R500m - 地域情報一覧・検索

市立新川小学校 2024年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県清須市の小学校 >愛知県清須市須ケ口の小学校 >市立新川小学校
地域情報 R500mトップ >新川橋駅 周辺情報 >新川橋駅 周辺 教育・子供情報 >新川橋駅 周辺 小・中学校情報 >新川橋駅 周辺 小学校情報 > 市立新川小学校 > 2024年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立新川小学校 に関する2024年6月の記事の一覧です。

市立新川小学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-15
    4年生 大治浄水場 見学
    4年生 大治浄水場 見学総合 高齢者について学ぼう4年生 大治浄水場 見学
    4年生は、社会科の学習の一環として、大治浄水場の見学に行ってきました。木曽川の水をきれいな水道水にするための設備について学びました。はじめは汚れていた水がどんどんきれいになっていく様子をみることができ、浄水場のすごさを実感できました。2組は来週見学予定です。
    【4年生】 2024-06-14 17:46 up!
    総合 高齢者について学ぼう
    4年生は、総合で、福祉について勉強を進めています。
    先日、高齢者の方に来ていただき、実際にお話をうかがいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-14
    1年生 学校探検
    1年生 学校探検総合的な学習「将来の自分の姿をえがこう」染め出し・歯みがき指導1年生 学校探検
    一年生は、生活科の授業で学校探検をしました。グループで、気になる教室へ行き、タブレットで写真を撮ったり、先生に質問したりしました。
    【1年生】 2024-06-12 18:09 up!
    総合的な学習「将来の自分の姿をえがこう」
    6年生は、総合的な学習の時間に将来について考え、興味のある職業や大人になるために必要なスキルについて学習をしています。今回は、西枇杷島警察署の警察の方を招いて、実際に働いている人から「仕事の大切さ」や警察官の一日の仕事内容のお話をいただきました。働くことの大切さを知ることを通して、将来の自分について考えるきっかけづくりになるといいですね。
    【6年生】 2024-06-11 18:26 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-08
    川の学習
    川の学習植栽活動!川の学習
    5年生は、庄内川河川事務所の方をお招きして、川の学習をしました。水害について学習し、安全について考えたり、庄内川の生き物を見たり触れたりして、楽しみながら学習することができました。今後の生活や、理科・社会の学習に生かしていきたいですね。
    【5年生】 2024-06-08 09:20 up!
    植栽活動!
    良い天気にも恵まれ、4年生は植栽活動を行いました。
    マツバボタンを植えました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-06
    3年生自転車教室
    3年生自転車教室3年生自転車教室
    本日は、1・2時間目に自転車教室を行いました。子どもたちは、真剣に警察署の方や交通指導員さんのお話を聞き、自転車に乗る際のルールをしっかり学ぶことができました。今日学んだことを、これからの生活に生かして、事故のないよう安全に自転車に乗りましょう。
    【3年生】 2024-06-05 21:00 up!

  • 2024-06-05
    つながる読書週間始まり
    つながる読書週間始まりつながる読書週間始まり
    今日からつながる読書週間が始まりました。図書委員も初めてのこの活動に、意欲的です。この週間を通して多くの人たちとつながる楽しみを味わってもらいたいです。
    【学校生活】 2024-06-04 20:22 up!