R500m - 地域情報一覧・検索

市立新川小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県清須市の小学校 >愛知県清須市須ケ口の小学校 >市立新川小学校
地域情報 R500mトップ >新川橋駅 周辺情報 >新川橋駅 周辺 教育・子供情報 >新川橋駅 周辺 小・中学校情報 >新川橋駅 周辺 小学校情報 > 市立新川小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立新川小学校 に関する2024年5月の記事の一覧です。

市立新川小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-24
    6年生 家庭科「朝食から健康な一日の生活を」
    6年生 家庭科「朝食から健康な一日の生活を」6年生 家庭科「朝食から健康な一日の生活を」
    家庭科の学習では、調理実習にむけて、いためる調理の計画を立てています。材料に応じた切り方、いためる順序、火加減について学び、学んだことをロイロノートでまとめました。また、調理実習グループに分かれ、当日の計画や調理内容について話し合いました。来週の調理実習にむけて、調理計画をしっかり頭に入れておきたいですね。
    【6年生】 2024-05-23 23:11 up!

  • 2024-05-23
    1年生 草取り
    1年生 草取り1年生 草取り
    1年生は、朝の学習の時間に草取りをしました。学校の行事に、楽しんで取り組む姿が見られます。
    金曜日には、小学生になってから初めての遠足があります。とても楽しみですね。
    【1年生】 2024-05-22 18:58 up!

  • 2024-05-22
    2年生 教育実習生
    2年生 教育実習生2年生 教育実習生
    今週は二年生に教育実習生がやってきました。実習生と仲良くなるために鬼ごっこをして遊びました。汗だくになって一緒になって遊び、子どもたちも笑顔いっぱいでした。短い期間ですが、みんなで仲良くなれるといいですね。
    【学校生活】 2024-05-21 21:03 up!

  • 2024-05-21
    第1回クラブ活動
    第1回クラブ活動第1回クラブ活動
    今年度最初のクラブ活動が行われました。どのクラブの子どもたちもいきいきと楽しんで活動している様子が見られました。
    【クラブ活動】 2024-05-20 17:16 up!

  • 2024-05-19
    3年生 集中して一画
    3年生 集中して一画4年生 算数の授業6年生 租税教室1年生 アサガオの種植え3年生 集中して一画
    今日の書写の授業は、毛筆の学習でした。一画一画の書き方のポイントを教えてもらい、清書に向けて練習しました。
    【3年生】 2024-05-17 17:30 up!
    4年生 算数の授業
    4年2組では、算数の「1けたでわるわり算の筆算」の学習を行いました。ペア学習を通して、みんなで話し合いながら学習を深めました。「商に立てる数はなにかな?」「0は書くの、書かないの?」と子どもたちは、みんなで頭をフル回転させながら、前向きに学ぶことができました。
    【4年生】 2024-05-16 22:24 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-13
    美化委員 アルミ缶回収
    美化委員 アルミ缶回収2年生 鉢植えはじめまして集会!美化委員 アルミ缶回収
    今年度から、美化委員が「0が付く日」にアルミ缶回収を行っています。本日も、たくさんのアルミ缶が集まりました。次は、20日です。アルミ缶は、中をしっかり洗って、持ってきてくださいね!
    【委員会活動】 2024-05-10 19:14 up!
    2年生 鉢植え
    2年生は生活科で野菜の苗を植えました。トマト、ピーマン、ナスの苗をそれぞれ植え、早く野菜を食べたいとわくわくしている姿が見られました。大きな実がたくさんできるといいですね。
    【学校生活】 2024-05-10 06:38 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-03
    5年生 社会
    5年生 社会6年 算数5月5年生 社会
    タブレット端末を使って、現在学習している単元のまとめに入っています。教科書やノートだけでなく、地球儀や資料集など様々な資料を活用する様子は、立派な高学年です。野外学習に向けての準備もありますが、通常の授業にも全力で取り組んでいきましょう!!
    【5年生】 2024-05-01 20:34 up!
    6年 算数
    学級開きから約1ヶ月が経ち、クラスにも慣れてきました。今日は、算数科「文字と式」の第二時を学びました。xの値にいろいろな数をあてはめ、対応するyの値を求めました。毎日の学習や振り返りを大切にして学びを深めていきたいですね。
    【学校生活】 2024-04-30 16:52 up!
    続きを読む>>>