R500m - 地域情報一覧・検索

市立白木小学校 2023年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県北名古屋市の小学校 >愛知県北名古屋市沖村井島の小学校 >市立白木小学校
地域情報 R500mトップ >西春駅 周辺情報 >西春駅 周辺 教育・子供情報 >西春駅 周辺 小・中学校情報 >西春駅 周辺 小学校情報 > 市立白木小学校 > 2023年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立白木小学校 に関する2023年12月の記事の一覧です。

市立白木小学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-16
    3年生体育
    3年生体育児童会主催 冬のお楽しみ集会民生児童委員 交流会通学団会3年生体育
    12月15日(金)3年生が体育の授業で、体力向上トレーニングを行いました。楽しく運動量豊富な運動をいくつか行いました。体力を向上させて元気に過ごすぞ!
    【学校生活】 2023-12-15 14:03 up!
    児童会主催 冬のお楽しみ集会
    今日、児童会主催の冬のお楽しみ集会を行いました。児童会役員が中心に作ったクリスマスにちなんだとても面白いビデオを各教室で見ました。教室から、笑い声が響いていました。
    【学校生活】 2023-12-14 16:42 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-09
    ダメ!ゼッタイ!! 薬物乱用防止教室
    ダメ!ゼッタイ!! 薬物乱用防止教室ダメ!ゼッタイ!! 薬物乱用防止教室
    6年生は、地域の保護司の方をを講師にお招きして、薬物乱用防止教室を受けました。禁止薬物などの怖さを学び、「誘惑」に対する心構えや悪い誘いを断る方法を学びました。
    【コミュニティスクール】 2023-12-08 15:24 up!

  • 2023-12-07
    第2回学校運営協議会
    第2回学校運営協議会ゼッケン67 6年生道徳授業気分はスーパー消防士              3年生消防署見学第2回学校運営協議会
    本日、第2回学校運営協議会を行いました。
    会の中では、活発な意見交換を行いました。特に、学校支援ボランティアへの参加を呼び掛けていくことなどが話し合われました。
    【コミュニティスクール】 2023-12-07 12:34 up!
    ゼッケン67 6年生道徳授業
    1964年。最初の東京オリンピック。そこで行われた陸上男子1万メートルの競技の出来事を題材にした道徳授業を行いました。スリランカのカルナナンダ選手が、3周遅れにもかかわらず、あきらめないで最後まで走り抜き、4万人の観衆から大声援を受けた実話です。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-02
    12月下校時刻
    12月下校時刻

  • 2023-12-01
    2年生 マット運動 3年生 音の勉強 6年生 図工作品鑑賞
    2年生 マット運動 3年生 音の勉強 6年生 図工作品鑑賞みそ汁の一流シェフ誕生!!!!!☆ 5年12月2年生 マット運動 3年生 音の勉強 6年生 図工作品鑑賞
    2年生は、体育館でマット運動を行いました。今日は2組が2時間目にマットでいろいろな技に挑戦しました。みんな楽しそうに運動しています。
    3年生は、理科で音について学習しています。トライアングルを使って音の伝わり方を考えています。実験装置を使て考える姿は、科学者みたいです。
    6年生は、図工で作った作品鑑賞会をしました。粘土で作った作品です。一流の陶芸家として、将来、文化勲章をもらう子が出てくるかもしれません。
    【学校生活】 2023-12-01 10:24 up!
    みそ汁の一流シェフ誕生!!!!!☆ 5年
    続きを読む>>>