R500m - 地域情報一覧・検索

町立田口小学校 2024年2月の記事

町立田口小学校 に関する2024年2月の記事の一覧です。

町立田口小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-22
    2/22(木) ダムを活かした町づくりを考えよう(6年)
    2/22(木) ダムを活かした町づくりを考えよう(6年)2024年2月22日 14:55
    総合的な学習の一環として、6年生が設楽ダム工事事務所の広報展示室に出向き、ダム建設の概要を学びました。
    8年後の2022年に本体が完成し、その2年後の2024年にはダムに水が張った状態になる予定だそうです。学校のすぐ近くに水際が迫ってくることや、道路や公園など新しい施設ができたりすることを知って、ダムが身近なものであることを再認識しました。
    見学後は、ダムを活かした町づくりのアイディアを考えました。
    ボートやサイクリングなど地形や自然を生かしたアクティビティ、伐採した木を使って遊具を作るといったリサイクルを意識した考えなどが出されました。逆に、どんどん樹木が切られていく姿に心を痛めているといった声も出されました。
    地元にできるダム建設について、一人一人が思いを持ちながら過ごしていることが分かりました。2/21(水) じっと目を凝らして(4年)2024年2月21日 15:08
    続きを読む>>>

  • 2024-02-21
    2/20(火) お茶、うまーい! ~体育にて~
    2/20(火) お茶、うまーい! ~体育にて~2024年2月20日 12:56
    2月としては異常な暖かさ。さらに、手ごろな湿度。体を思い切り動かすには、またとない条件となりました。
    1・2年生は体育館で、ボールを使ったゲームを試行錯誤中です。いっぱい汗をかいたので、水分補給は欠かせませんねえ。
    3・4年生はサッカーのゲーム開始。各自が考えて動くことを求められているようです。たくさん動いて、美味しくお茶を飲んでくださいね。2/19(月) 伝えたい想いを声にのせて ~音読・群読練習~2024年2月20日 09:07
    群読作品の聴き合いを全校で行いました。
    これまでの練習の成果と課題を見つけるための貴重な場です。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-19
    2/16(金) 田峯小の皆さんと終日いっしょに過ごしました
    2/16(金) 田峯小の皆さんと終日いっしょに過ごしました2024年2月16日 17:15
    田峯小学校との交流も最終回を迎えました。
    今回は、登校から下校までのイメージ作りのため、終日いっしょに過ごしました。
    一人増えるということは、こんなに賑やかくなることなんですね。
    「ぼくたちも、お客さんが来てほしいなあ。」とつぶやいていた1年生。授業参観に足を運んでくださった方のお陰で、賑やかくなってよかったですね。
    交流の回数を重ねるごとに、少しずつ打ち解けているように感じました。また、保護者同士の情報交換は、とても意義ある場となりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-11
    2/9(金) 現代を生き抜くための術(5年)
    2/9(金) 現代を生き抜くための術(5年)2024年2月 9日 18:10
    5年生は、家庭科の学習で、自分のエプロンを作っています。
    アイロンで縁を織り込んだり、仮縫いを始めたり...。なかなかの真剣さです。自分で使うものを作るのですから、機能面も出来栄えもよいものにしたいですよね。
    「家庭科は社会生活を学ぶ科目です。」と唱えている方もいらっしゃると聞きました。身のまわりのことを自分で行える力は、そのまま周りの人を支える力になりますね。学校でのできごと (2017)2/9(金) 現代を生き抜くための術(5年)2024年2月 (5)

  • 2024-02-09
    2/6(火) 縄跳び大会
    2/6(火) 縄跳び大会2024年2月 7日 08:25
    熱の入った数分間でした。
    いつものようにリズムよく跳べたでしょうか。
    回し手と息を合わせて跳ぶことも重要ですよね。
    初めて縄に入って跳べるようになった人は、大きなハードルを越えたような気持ちでしょう。
    一人でできる運動のひとつとしても縄跳びをおススメします。2/5(月) 7年連続達成、がんばってるね2024年2月 5日 10:24
    続きを読む>>>

  • 2024-02-03
    2/2(金) でっかい鬼がやってきた
    2/2(金) でっかい鬼がやってきた2024年2月 2日 16:21
    1年生教室に、袴をはいた鬼が登場しました。
    昨日準備した豆をまいて、退治に力を注ぎました。
    鬼は降参して、教室の外に逃げていきました。
    降参したはずの鬼が、夕方ひょっこり現れました。
    もっとかまってほしかったのでしょうか。学校でのできごと (2014)2/2(金) でっかい鬼がやってきた2024年2月 (2)
    続きを読む>>>