R500m - 地域情報一覧・検索

町立田口小学校 2024年4月の記事

町立田口小学校 に関する2024年4月の記事の一覧です。

町立田口小学校2024年4月のホームページ更新情報

  • 2024-04-26
    4/26(金) みどりの少年団活動、始まる(5年)
    4/26(金) みどりの少年団活動、始まる(5年)2024年4月26日 12:53
    県農林水産事務所と設楽町役場から担当の方をお招きし、みどりの少年団結団式を行いました。
    励ましの言葉をいただきました。「皆さんにも個性があるように、木々にも個性があります。それぞれどんな個性なのか探ってほしいです。」という言葉が印章的でした。
    続いて施肥作業を行いました。肥料を入れるのに適切な位置を教えていただき、昨年度植えた苗にしっかりを栄養を与えることができました。4/25(木) 集団行動を身に付けましょう(1・2年)2024年4月26日 11:47
    「気をつけ。前へ、ならえ。」
    2年生の日直さんの号令が聞こえました。集団行動の練習です。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-24
    4/24(水) とん、すー、ぴたっ(3年)
    4/24(水) とん、すー、ぴたっ(3年)2024年4月24日 10:43
    3年生は、4月から毛筆の書写に取り組んでいます。今日は、横画を書くときの筆づかいを学びました。
    かけ声は「とん、すー、ぴたっ」。始筆と終筆を覚えるにはイメージしやすいことばですね。
    姿勢や筆のもち方、立てる具合など、基礎となる要素がたくさんあります。一度にすべてを身に付けるのはなかなか難しいのですが、少しずつ気をつけていることが仕草から伝わってきました。
    太さも調整しながら、真剣に向き合っていました。4/24(水) 歌って、踊って(4年)2024年4月24日 10:31
    4年生の外国語活動です。元気な歌声と歓声が上がっています。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-23
    4/23(火) 学級会で話し合うことは...(2年)
    4/23(火) 学級会で話し合うことは...(2年)2024年4月23日 14:21
    2年生が学級会を開き、話合いをしました。
    今日の議題は「4月のみんなで遊ぶことを決めよう」と「朝の歌についてよい方法を決めよう」でした。
    やってみたい遊びをたくさん発表した後、どうやって決めていくのかなと思いましたが、なかなか絞り切れていきません。
    意見をまとめていく方法も含めて、この話合いの経験が、血となり肉になっていくのでしょう。学校でのできごと (2059)4/23(火) 学級会で話し合うことは...(2年)2024年4月 (16)

  • 2024-04-09
    4/8(月) 下校10分前
    4/8(月) 下校10分前2024年4月 8日 16:44
    今日から終日日課による学校生活です。給食も始まりました。
    バスの時刻が変更になり、昨年度と比べ下校時刻が10分早くなりました。4時下校に慣れていた人たち(特に大人)にとっては、このリズムに慣れるまで時間がかかりそうですね。
    6時間目や帰りの会の進め方を工夫して、時間に遅れないようにしましょう。学校でのできごと (2047)4/8(月) 下校10分前2024年4月 (4)

  • 2024-04-02
    4/1(月) 始まり
    4/1(月) 始まり2024年4月 1日 15:14
    桜の開花を追いかけるかのように令和6年度が始まりました。
    本年度もご支援のほどよろしくお願いいたします。4/1(月) 始まり2024年4月2024年4月 (1)