R500m - 地域情報一覧・検索

町立北部中学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県知多郡東浦町の中学校 >愛知県知多郡東浦町寿二区の中学校 >町立北部中学校
地域情報 R500mトップ >緒川駅 周辺情報 >緒川駅 周辺 教育・子供情報 >緒川駅 周辺 小・中学校情報 >緒川駅 周辺 中学校情報 > 町立北部中学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立北部中学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

町立北部中学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-28
    先生たちの新年度準備_3月27日
    先生たちの新年度準備_3月27日先生たちの新年度準備_3月27日
    来年の2年生は4クラスとなる予定です。1クラスの人数が、今年度の2年生よりもさらに多くなります。このため、廊下をより通行しやすくするために、ロッカーの移動を進めています。その作業は、先生たちみんなで手分けをして、24日(金)の午後から少しずつ進めています。
    【学校】 2023-03-27 09:33 up!

  • 2023-03-26
    令和5年度前期生徒会役員任命_3月24日
    令和5年度前期生徒会役員任命_3月24日令和5年度前期生徒会役員任命_3月24日
    修了式終了後,令和5年度前期生徒会役員任命式がありました。新しい北部中学校の推進力になる頼もしい7名のメンバーです。7名は,任命式後,校長室でこれから取り組みたいと考えていることの一端を話してくれました。春休みの間に構想を温め,4月からの活動に取り組んでくれることを期待しています。
    【学校】 2023-03-25 09:06 up!

  • 2023-03-24
    修了式_3月24日
    修了式_3月24日大掃除_3月23日本日の給食_3月23日修了式_3月24日
    令和4年度の修了式が行われました。校長先生から修了証が学年代表に手渡されました。その後、校長先生から今年度の「出会い」を大切に、来年度の「出会い」に向けての準備を春休みにするとよいという式辞がありました。
    春休みにしっかりと来年度に向けての準備をしてください。北部中生徒の令和5年度の大活躍を期待しています。
    【学校】 2023-03-24 19:45 up!
    大掃除_3月23日
    6時間目に年度末の大掃除を全校一斉で行いました。日頃の清掃では、なかなかきれいにできないところに取り組んだり、掲示物等を外して新年度に備えたりする活動ができました。明日の一年の総まとめの日、修了式を迎える準備ができましたね。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-23
    本日の給食_3月22日本日の給食_3月22日今日の献立は、ご飯、牛乳、みそカツ、青菜のおひたし、かき・・・
    本日の給食_3月22日本日の給食_3月22日
    今日の献立は、ご飯、牛乳、みそカツ、青菜のおひたし、かきたま汁でした。
    かき玉汁には、名前の通り卵が入っています。卵は、体内で合成できない必須アミノ酸をバランスよく含んでいて、良質なたんぱく質が豊富です。ほかにも、悪玉コレステロールを減らして善玉コレステロールを増やす働きのあるレシチンなどの成分が含まれています。
    【給食】 2023-03-22 16:29 up!

  • 2023-03-02
    3年生を送る会_3月1日
    3年生を送る会_3月1日本日の給食_3月1日同窓会入会式_3月1日3月3年生を送る会_3月1日
    5時間目の「卒業式合同練習」に続いて、6時間目に「3年生を送る会」が開かれました。
    生徒会長あいさつの後、1年生・2年生からの出し物がありました。3年生の先生に関するクイズや、3年間を振り返るスライドなどが流され、おおいに盛り上がりました。
    最後に、今年1年間、異学年で取り組んできた「縦割りカラー」の「解団式」が行われました。「縦割りカラー」は、「北中フェスタ 体育の部」をはじめ、今年度の学校行事に協力して取り組む、異学年で構成する5チームです。1・2年生からのメッセージが3年生に送られた後、各色の団長からの言葉が全校生徒に向けて贈られました。一年間の学校行事を通して、各色、絆を深めたことが確かめられるひとときとなりました。
    最後に、前期生徒会長が、在校生・卒業生それぞれにメッセージを送り、会を締めてくれました。
    【学校】 2023-03-01 19:45 up!
    続きを読む>>>