R500m - 地域情報一覧・検索

市立長良中学校 2019年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >岐阜県の中学校 >岐阜県岐阜市の中学校 >岐阜県岐阜市長良福光の中学校 >市立長良中学校
地域情報 R500mトップ >名鉄岐阜駅 周辺情報 >名鉄岐阜駅 周辺 教育・子供情報 >名鉄岐阜駅 周辺 小・中学校情報 >名鉄岐阜駅 周辺 中学校情報 > 市立長良中学校 > 2019年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立長良中学校 に関する2019年1月の記事の一覧です。

市立長良中学校2019年1月のホームページ更新情報

  • 2019-01-30
    給食週間最終日は長良中学校入賞献立
    給食週間最終日は長良中学校入賞献立2019年01月25日(金曜日)
    1月25日(金)
    の給食は、昨年度、岐阜県中学生学校給食選手権で、「アイデア学校給食賞」に輝いた長良中学校の生徒が考案したものです。献立名は、「ぎふっこカラー菜(な) 和ンバーグ給食」で 米飯 牛乳 豆腐ハンバーグ キャベツときゅうりのごまあえ さつまいもとかぼちゃのサラダ 和風ミネストローネ です。特徴は、洋食メニューを和食にアレンジしたことや、岐阜県産の食材を使ってカラフルな仕上がりにしたことです。ハンバーグに和の素材である豆腐やひじきを使い脂肪分を抑えてヘルシーにしたところや、ミネストローネのだしを昆布とかつお節でとり和食のよさを活かしたところに工夫があると評価されました。昨年は長良中と長良西小だけ給食に出しましたが、今年は、岐阜市の全部の小中学校で食べられています。
    本日は報道関係者の方々からの取材もあり、本校生徒の活躍がニュースや新聞で紹介されるようです。

  • 2019-01-23
    1/21〜1/25は学校給食週間です
    1/21〜1/25は学校給食週間です2019年01月21日(月曜日)
    今年も学校給食週間が始まりました。5日間、味の旅や中学生学校給食選手権入賞献立など、いろいろな給食を予定しています。初日の21日(月)は「ふるさと食材の日」で、献立は、五平餅、牛乳、きのこうどん、あられ煮 洞戸キウィ です。五平餅は郷土を代表する名物のひとつです。今年度は、NHK朝の連続テレビ小説でも話題になり、久しぶりに取り入れましたが、生徒や職員に大好評でした。

  • 2019-01-17
    生徒会スローガン、「前人未到〜自分を超えて、弱さに打ち克つ‼〜」のもと、生徒
    生徒会スローガン、「前人未到〜自分を超えて、弱さに打ち克つ‼〜」のもと、生徒
    たちは12月3日から取り組んできました。自分なりの目標をたて、日々自分との戦い
    に臨んできた生徒たち。各自が成長を実感できた最終日ではなかったでしょうか。

  • 2019-01-15
    ◇マラソン大会
    ◇マラソン大会2019年01月12日(土曜日)
    1月11日(金)、平成30年度マラソン大会が生徒会主催のもと実施されました。
    生徒会スローガン、「自分を超えて、弱さに打ち克つ‼」のもと、生徒たちは
    12月3日から取り組んできました。自分なりの目標をたて、日々自分との戦いに
    臨んできた生徒たち。各自が成長を実感できた最終日ではなかったでしょうか。

  • 2019-01-13
    ◇ボランティア清掃
    ◇ボランティア清掃2019年01月09日(水曜日)
    1月4日(金)にボランティア清掃が行われました。
    多くの生徒が集まり、7日から始まる学校生活に向けて、自分たちの
    学校の環境を美しく整えることができました。◇子供と科学技術の架け橋事業2019年01月09日(水曜日)
    12月21日(金)、2年生を対象に『子供と科学技術の架け橋事業』が行われました。
    常田龍彦先生を講師としてお招きし、AIの進化に伴う将来の職業の在り方など、
    続きを読む>>>