R500m - 地域情報一覧・検索

市立保々中学校 2023年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >三重県の中学校 >三重県四日市市の中学校 >三重県四日市市西村町の中学校 >市立保々中学校
地域情報 R500mトップ >保々駅 周辺情報 >保々駅 周辺 教育・子供情報 >保々駅 周辺 小・中学校情報 >保々駅 周辺 中学校情報 > 市立保々中学校 > 2023年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立保々中学校 に関する2023年9月の記事の一覧です。

市立保々中学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-18
    第二回除草ボランティア
    第二回除草ボランティア09/16 12:25
    2023/09/16第二回除草ボランティア本日9時より除草ボランティアの皆さんによる除草作業を行いました。まだまだ暑い日差しの中草刈り、草集めをしていただきました。1時間ほどの作業でしたが30袋ほどの草が集められました。来週の体育祭は多くの方に支えられていることを忘れずに心に残る時間にしましょう。参加していただいたみなさんありがとうございました。
    12:25

  • 2023-09-15
    あいさつ運動
    あいさつ運動09/15 09:053年生より 生徒会種目練習09/13 20:31
    2023/09/15あいさつ運動今日も蒸し暑い朝でしたが生徒会、放送委員会のみなさんが元気にあいさつ運動を行いました。やっぱり気持ちのいいあいさつは一日の始まりから元気にしてくれますね。体育祭の練習も始まり、だんだんと疲れがたまってきますが、熱中症に気をつけて元気に一日を過ごしましょう。
    明日9:00-10:00 除草ボランティアがあります。参加していただけるとありがたいです。よろしくお願いします。また、17日(日)には各地区で自主防災訓練が行われます。いざという時に備えて参加を検討してみてください。
    09:05

  • 2023-09-07
    体育祭練習
    体育祭練習09/06 17:28
    2023/09/06体育祭練習本日6限目、3年生が2年、1年を引っ張って生徒会種目の作戦会議や練習を行いました。どのチームも3年生がリーダーシップを発揮して取り組めていて、とても頼もしく感じました。本番までどのチームも高まってくれることを期待します。主役はみなさんです。自分たちですばらしい体育祭を作り上げましょう。
    17:28

  • 2023-09-05
    避難訓練
    避難訓練09/05 15:513年生より 2学期の目標09/04 14:17
    2023/09/05避難訓練本日9月5日、地震を想定した避難訓練が行われました。今回は訓練開始の時刻を伝えずに清掃途中に訓練開始の放送を流しました。学校生活のどの場面で地震が起こるかわかりません。どんな時にでも冷静に判断して行動することが命を守ることにつながります。定期的に避難方法や避難場所、防災グッズ等の確認をすることは大切ですね。
    15:51

  • 2023-09-03
    9月の作品
    9月の作品09/01 16:252学期始業式09/01 16:05今日から2学期!09/01 10:00
    2023/09/019月の作品2学期が始まりました。文化部が毎月作成している作品を紹介します。季節感のあふれる掲示板作品です。これから毎月紹介していきます。お楽しみに。
    16:25
    2023/09/012学期始業式本日9月1日より2学期が始まりました。あっという間の夏休みだったでしょうが充実した時間を過ごせたでしょうか。1学期の終業式のように熱中症対策、感染症対策をかねてオンラインで始業式が行われました。校長先生からは、各学年が今学期に意識して取り組むべき目標が見つけられるようなお話をしてもらいました。まだまだ暑い日が続きますが1日1日を充実して過ごせるようにしましょう。
    16:05