R500m - 地域情報一覧・検索

市立保々中学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >三重県の中学校 >三重県四日市市の中学校 >三重県四日市市西村町の中学校 >市立保々中学校
地域情報 R500mトップ >保々駅 周辺情報 >保々駅 周辺 教育・子供情報 >保々駅 周辺 小・中学校情報 >保々駅 周辺 中学校情報 > 市立保々中学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立保々中学校 に関する2023年11月の記事の一覧です。

市立保々中学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-30
    メディアリテラシー出前授業
    メディアリテラシー出前授業11/29 16:373年生より 人権劇事後学習11/27 19:08
    2023/11/29メディアリテラシー出前授業本日5,6限目に2年生が「メディア・リテラシー」出前授業を受けました。反差別人権研究所みえ(ヒューリアみえ)の調査・研究員の荻田美樹さんに授業を行っていただきました。社会にあふれるたくさんの情報を正しく判断し、利用していくためには、一人一人の人権を大切にしていくことが欠かせないことを教えていただきました。人権とは、「その人がその人らしく幸せに生きる権利」であり、人権を守るために一人一人が安心して自分を出せるクラスを作ってほしいと、授業の最後に熱く語ってもらいました。そんなクラスをめざしてこれからも過ごしていきましょう。
    16:37

  • 2023-11-28
    1年生 2学期も終わりに近づき
    1年生 2学期も終わりに近づき11/27 14:003年生より マナー講座11/24 14:01

  • 2023-11-20
    3年生より 期末テスト
    3年生より 期末テスト11/20 09:32

  • 2023-11-12
    第4回オープンデー
    第4回オープンデー11/11 16:02
    2023/11/11第4回オープンデー本日、第4回オープンデーが行われました。1,2限の授業公開後、文化祭で発表が中止となった、3年有志による合唱、人権劇の発表がありました。
    3年有志の合唱は声だけでなく心のそろった素敵な歌声で、体育館中が引き込まれていきました。
    学級閉鎖などで全員がなかなか揃わず、練習も思うようにできなかった人権劇でしたが、反差別の強い思いがしっかりと伝わる迫力のある劇になり、観客の方々もみなさんの思いをしっかりと受け止められているようでした。
    午後からは教育講演会として原田朋記さんによる講演が行われました。午前中の人権劇の内容も意識してお話をされたのでとてもわかりすく、じぶんを振り返るきっかけとすることができたのではないでしょうか。
    今回のオープンデーでは自分のことを見つめなおす貴重な時間となりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-11
    512-1035 三重県四日市市西村町2787-2 電話:059-339-0034/059-339-・・・
    512-1035 三重県四日市市西村町2787-2 電話:059-339-0034/059-339-8000 FAX:059-339-80011年生着付け体験教室11/08 18:313年生より 実力テスト11/08 13:35
    11/02 15:00
    2023/11/081年生着付け体験教室本日、1年生は家庭科の時間に浴衣の着付け体験を行いました。「日本和装」から講師の方々にきていただき教えていただきました。まずは代表の生徒が講師の先生から説明を受けながら浴衣の着付けにチャレンジしました。その後、全員がひとりひとり着付けを行いました。なかなか複雑な着付けに悪戦苦闘しながらも着こなすことができました。普段とは違う雰囲気が新鮮で華やかでした。
    18:31

  • 2023-11-07
    3年生合唱審査、進路説明会
    3年生合唱審査、進路説明会11/06 19:43文化祭11/02 14:47
    2023/11/063年生合唱審査、進路説明会保々中職員本日、3年生の合唱審査が行われました。これは文化祭当日もインフルエンザ等による欠席者が多数いたことも考慮して行われています。両クラスともに全員そろい、練習の成果を十分に発揮した合唱でした。3年A組は11月10日(金)に四日市市文化会館で行われる三泗音楽会に出場することになりましたので、合唱を通じてその感動を他の中学校にもぜひ届けてきてください。
    また午後からは3年生を対象に進路説明会がありました。進路説明会に先立って有志合唱の披露もあり、大変素敵なものでした。11月11日(土)のオープンデーでも全校生徒の前で披露されますので、ぜひともこの感動を全校生徒で分かち合いましょう。
    進路説明会では、今年度の出願についてや提出書類についての話はもちろんのこと、将来自分がどうなりたいのかを見つめ直すいい機会であるという話もありました。出願作業や提出物等に気を配るのはもちろんのこと、家族で自分の将来についてぜひお話いただければと思います。
    19:43
    2023/11/02文化祭保々中職員本日、保々中文化祭が開催されました。急な日程変更にもかかわらず、多くの保護者・地域の方にご参観いただきました。ありがとうございました。
    続きを読む>>>