R500m - 地域情報一覧・検索

塩の道ちょうじや 2012年5月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >長野県の博物館・美術館 >長野県大町市の博物館・美術館 >長野県大町市八日町の博物館・美術館 >塩の道ちょうじや
地域情報 R500mトップ >信濃大町駅 周辺情報 >信濃大町駅 周辺 遊・イベント情報 >信濃大町駅 周辺 博物館・美術館情報 > 塩の道ちょうじや > 2012年5月ブログ一覧
Share (facebook)
塩の道ちょうじや に関する2012年5月の記事の一覧です。

塩の道ちょうじやに関連する2012年5月のブログ

  • 2012-05-31
    塩の道14/千国街道(その2)
    ((塩の道14/千国街道(その1)からのつづき)) ... 塩の道案内図。 かっこいい! ... ここを左に行くと、今日のゴール塩の道博物館。 14:39~14:48塩の道博物館。ここでしか売っていないらしい”塩の道 千国街道”古道案内を買うために上がらしてもらった。...

  • 2012-05-06
    今年の春の遠征
    ... 予定より早く大町に到着することができたこともあり塩の道博物館に立ち寄った後にJR大糸線信濃大町駅から輪行で南小谷駅まで輪行で戻り帰路につきました。 ダラダラと行程を書きましたが今年も充実した旅をすることができ ...

  • 2012-05-05
    残雪見ながら塩の道祭り
    ... 中綱湖、木崎湖と歩き バスで大町で出て 仁科神明宮~ぐるっとお寺さんを周り 塩の道博物館が終点です。 千国街道は 大名行列などの華やかさはなく 庶民の汗の道として 民族や自然 石仏たちの宝庫を残し 深い郷愁を誘う「道」として 伝え ...

  • 2012-05-05
    残雪見ながら塩の道祭り
    ... 中綱湖、木崎湖と歩き バスで大町で出て 仁科神明宮~ぐるっとお寺さんを周り 塩の道博物館が終点です。 千国街道は 大名行列などの華やかさはなく 庶民の汗の道として 民族や自然 石仏たちの宝庫を残し 深い郷愁を誘う「道」として 伝え ...

  • 2012-05-05
    塩の道
    今日は塩の道の大町ルート(詳しくは名前知りませんが)の日です。 中学生の頃かな?一度だけ歩いた事があります。名前の通り塩の道を歩くイベントで今年で33回目らしいです。 色々ルートがあって今日は青木湖~塩の道博物館までのルートです(途中バス移動あり) ...

塩の道ちょうじや周辺の博物館・美術館スポット