R500m - 地域情報一覧・検索

塩の道ちょうじや 2012年8月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >長野県の博物館・美術館 >長野県大町市の博物館・美術館 >長野県大町市八日町の博物館・美術館 >塩の道ちょうじや
地域情報 R500mトップ >信濃大町駅 周辺情報 >信濃大町駅 周辺 遊・イベント情報 >信濃大町駅 周辺 博物館・美術館情報 > 塩の道ちょうじや > 2012年8月ブログ一覧
Share (facebook)
塩の道ちょうじや に関する2012年8月の記事の一覧です。

塩の道ちょうじやに関連する2012年8月のブログ

  • 2012-08-27
    塩の道千国街道を走る~初日は博物館で歴史を学ぶ。
    ... 新潟県糸魚川市から長野県松本まで塩を運んだ千国街道が今でも残っていて、「塩の道」で有名です。 ... 千国街道を走る前に、長野県大町市にある塩の道博物館へ行って情報収集です。 ... 2日間塩の歴史・文化に触れて、塩を大切に扱おうと思うようになりました。 ...

  • 2012-08-13
    塩の道の馬ぐつ
    信州・塩の道での馬靴 稲藁を束ねて土俵のような丸い枠を作ります。くつ底も藁です。... 北アルプスの登山口で有名な長野県の大町には、かつて塩の道の中継点としていくつもの塩問屋があったらしく、現存する一軒を「塩の道博物館」として保存しています。...

塩の道ちょうじや周辺の博物館・美術館スポット