R500m - 地域情報一覧・検索

塩の道ちょうじや 2012年7月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >長野県の博物館・美術館 >長野県大町市の博物館・美術館 >長野県大町市八日町の博物館・美術館 >塩の道ちょうじや
地域情報 R500mトップ >信濃大町駅 周辺情報 >信濃大町駅 周辺 遊・イベント情報 >信濃大町駅 周辺 博物館・美術館情報 > 塩の道ちょうじや > 2012年7月ブログ一覧
Share (facebook)
塩の道ちょうじや に関する2012年7月の記事の一覧です。

塩の道ちょうじやに関連する2012年7月のブログ

  • 2012-07-28
    暑いです~~~~~~~~~~!
    ... 予定日は・・・ 7月28日(土) 8月25日(土) 9月29日(土) 10月20日(土) 11月18日(日) 開催時間 10:00~13:00(予定) 開催場所 商工会館又は会館前空き地又は塩の道博物館

  • 2012-07-20
    今回の旅行での色々な話
    ... また、3日目、お寺見学の後、「塩の道博物館」を見学しているときに、新聞社の方に「流鏑馬サミット」を含めて、今回のイベントについて、インタビューをされました。 その新聞社のインターネットを見ると少しの記事に見学風景の写真が載っていました。 ...

  • 2012-07-11
    塩の道博物館 「王子のお祭り 昔々の写真展」と「お囃子道場」
    ... お祭りの前に塩の道博物館でお囃子を楽しんでみてはいかがでしょうか。 日 時:7月12日(木) 19時頃~ 場 所:塩の道博物館 演 奏:堀六日町の皆さん 見学料:無料 お問い合せ→ 塩の道博物館 TEL 0261-22-4018 カテゴリ : お知らせ

  • 2012-07-03
    大町市「塩の道博物館」 市民らが三連土蔵を大掃除
    大町市民有志が展示・運営の見直しを進めている同市八日町の旧塩問屋「塩の道博物館」で2日、三連土蔵の大掃除が始まった。同館運営委員会が呼び掛け、ことし3月の母屋に続き実施。さっぱりした後は一部をギャラリーとしても使い、第1弾として7日から ...

  • 2012-07-01
    塩の道博物館・流鏑馬会館 ~長野県大町市~
    ... 「塩の道博物館」 かつて庄屋であり、塩問屋でもあった という建物です 囲炉裏や帳場が ... 「塩」は貴重な生活資源 ... 「塩の道」千国街道を ... 塩を送ったという美談も残る 塩の道・千国街道・・ ... そして、この「塩の道博物館」と ...

塩の道ちょうじや周辺の博物館・美術館スポット