R500m - 地域情報一覧・検索

塩の道ちょうじや 2013年3月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >長野県の博物館・美術館 >長野県大町市の博物館・美術館 >長野県大町市八日町の博物館・美術館 >塩の道ちょうじや
地域情報 R500mトップ >信濃大町駅 周辺情報 >信濃大町駅 周辺 遊・イベント情報 >信濃大町駅 周辺 博物館・美術館情報 > 塩の道ちょうじや > 2013年3月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
塩の道ちょうじや に関する2013年3月の記事の一覧です。

塩の道ちょうじやに関連する2013年3月のブログ

  • 2013-03-16
    「塩の道ちょうじや」で4月開館 大町「塩の道博物館」
    運営会社解散で存続が危ぶまれていた大町市街地観光の拠点、旧塩問屋「塩の道博物館」(閉館中)の新たな運営母体として、有志らが一般社団法人「縁家(えんや)」を設立した。15日、館名は「塩の道ちょうじや」とし、4月22日にオープンすると発表。 ...

  • 2013-03-16
    「塩の道博物館」から「塩の道ちょうじや」に 来月オープン ...
    運営会社解散で存続が危ぶまれていた大町市街地観光の拠点、旧塩問屋「塩の道博物館」(閉館中)の新たな運営母体として、有志らが一般社団法人「縁家(えんや)」を設立した。15日、館名は「塩の道ちょうじや」とし、4月22日にオープンすると発表。 ...

  • 2013-03-16
    大町・塩の道博物館 来月、再オープン
    閉館していた大町市の塩の道博物館が「塩の道ちょうじや」に名称を変え、四月二十二日に再オープンすることが決まった。 ... 専務理事には、塩の道博物館運営委員長だった渡辺充子さんが就任した。 「ちょうじや」は ...

  • 2013-03-13
    塩の道展望コース
    ... そのうちの、国宝仁科神明宮から大町の宿場町に入って塩の道博物館までの道は、毎年5月5日に「塩の道まつり 山麓道中(文化史跡コース)」として歩かれる道です。 ... そして塩の道を歩き、大町市民俗資料館を通り、大町市山岳博物館へ。そして塩の道博物館を通り、...

塩の道ちょうじや2013年3月のホームページ更新情報

塩の道ちょうじや周辺の博物館・美術館スポット