R500m - 地域情報一覧・検索

塩の道ちょうじや 2013年2月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >長野県の博物館・美術館 >長野県大町市の博物館・美術館 >長野県大町市八日町の博物館・美術館 >塩の道ちょうじや
地域情報 R500mトップ >信濃大町駅 周辺情報 >信濃大町駅 周辺 遊・イベント情報 >信濃大町駅 周辺 博物館・美術館情報 > 塩の道ちょうじや > 2013年2月ブログ一覧
Share (facebook)
塩の道ちょうじや に関する2013年2月の記事の一覧です。

塩の道ちょうじやに関連する2013年2月のブログ

  • 2013-02-21
    大町「塩の道博物館」、一般社団法人で4月に再出発へ
    運営会社の解散で有志が存続の道を探っていた大町市街地観光の拠点、旧塩問屋「塩の道博物館」(閉館中)が4月、一般社団法人として再出発することになった。... 日本海と松本地方を結ぶ「塩の道」(旧千国街道)の歴史を伝える展示は、ジオラマなどで分かりやすく刷新。...

  • 2013-02-11
    大町あめ市
    ... こちらは、「塩の道博物館」です。 子供たちによる売りだしが行われていました。 最近はどこでもゆるキャラが流行っていますが、 大町市のキャラクター「おおまぴょん」も参加していました。 ...

  • 2013-02-11
    大町あめ市大盛況!
    ヤッホ~~~! 塩の道博物館前には長野県のゆるキャラ「アルクマくん」が来ていました。nonkoと大きさ比べ~~~~~~~~ nonkoもモコモコダウンで負け ... 塩の道博物館は本日時間帯で無料開放されていたようです。 前では懐かしい玩具などあっ ...

  • 2013-02-11
    菊川・発動機運転会2月24日
    ... 菊川に有る「塩の道博物館」 黒田代官所の裏にある。 塩の道は日本海側から数本あるが、太平洋と日本海がつながってるとは 知らなかった。 日本横断、塩の道アペツーリングも面白そうだ。 ...

  • 2013-02-07
    大町「塩の道博物館」再出発へ 一般社団法人立ち上げ4月から
    運営会社の解散で有志が存続の道を探っていた大町市街地観光の拠点、旧塩問屋「塩の道博物館」(閉館中)が4月、一般社団法人として再出発することになった。所有者側の了解を得て、母屋の一部や中庭を交流スペースに改装。 ...

塩の道ちょうじや周辺の博物館・美術館スポット