R500m - 地域情報一覧・検索

市立三郷小学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >長野県の小学校 >長野県安曇野市の小学校 >長野県安曇野市三郷明盛の小学校 >市立三郷小学校
地域情報 R500mトップ >一日市場駅 周辺情報 >一日市場駅 周辺 教育・子供情報 >一日市場駅 周辺 小・中学校情報 >一日市場駅 周辺 小学校情報 > 市立三郷小学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立三郷小学校 に関する2023年10月の記事の一覧です。

市立三郷小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-28
    【4年生】防災学習を行いました
    【4年生】防災学習を行いました【3年生】持久走月間がはじまりました【3年生】持久走月間がはじまりました【4年生】防災学習を行いました
    安曇野市役所危機管理課の方々を講師として防災学習を行いました。講師の方からは、安曇野市の災害への備えについて説明してただいたり、避難する際に必要なものをグループワークで考えるようにしていただいたりしました。社会科の学習の一環として行った授業ですが、学習の場だけでなく、お家でも日々の備えを考えていくためのきっかけとしていただければと思います。学習の最後に、お土産として非常食をいただきました。「朝ご飯に食べよう。」など食べることを楽しみにしているようでした。
    【三郷小学校】 2023-10-27 15:31 up!
    【3年生】持久走月間がはじまりました
    今週から持久走月間が始まりました。自分の体力を高めるために、自分の決めた目標に向けて校庭や文化グランドを使って走る練習をしています。朝から走る人や休み時間にみんなで走りにいくなど意欲的に取り組む姿も見られます。児童会で作ってくれたマラソン線繋ぎカードも子どもたちの励みになっています。寒くなってきましたが、走ると体がポカポカ温まります。11月も持久走月間が続きます。引き続き水筒を持たせて頂き、体調に気をつけながら取り組んでいきたいと思います。
    【三郷小学校】 2023-10-27 15:28 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-18
    “ Go for it !! ” 〜全ての力を出し尽くせ〜
    “ Go for it !! ” 〜全ての力を出し尽くせ〜“ Go for it !! ” 〜全ての力を出し尽くせ〜
    爽やかな秋晴れの中、第54回
    三郷小学校運動会が開催されました。今年度は、校舎の長寿命化工事のため、いつも慣れ親しんでいる校庭ではなく、三郷文化グランドにトラックを作ってそこで練習を積み重ねて実施するという運動会でした。トラックは、三郷地区運動会でも使用できるようなスケールの大きいものだったので、今までやっていた学年の距離に合わせてスタート位置やゴール位置を設定すると、いきなりカーブからのスタートの学年があったり、フィールド競技も今までと違う感じがあったり、きっと最初は戸惑うこともあったかと思います。それでも、そういう状況の中で練習をしながら本番の発表で、精一杯取り組んでいた子どもたち。参観してくださったたくさんのお家の方から応援の歓声が聞かれる中、さらに張り切って競技・演技を行うことができました。子どもたちは、それぞれに達成したい目標や願いに向かって、他学年の児童や保護者の皆様に見ていただく喜びを感じながら、全力でがんばっていました。保護者の皆様には、子どもたちの健康管理をはじめ様々な場面でご協力をいただくとともに、子どもたちを温かく支え応援していただいたこと、感謝申し上げます。
    【三郷小学校】 2023-10-14 15:24 up!

  • 2023-10-11
    【三郷小学校】 2023-10-10 10:00 up!
    【三郷小学校】 2023-10-10 10:00 up!

  • 2023-10-08
    【6年生】いなほ祭に行ってきました
    【6年生】いなほ祭に行ってきました【4年生】交通安全教室がありました【1年生】いよいよ来週は運動会です!10月【6年生】いなほ祭に行ってきました
    9/29(金)に、三郷中学校の文化祭『いなほ祭』に行ってきました。中学生の書写や図工や家庭科などの展示見学をした後、生徒会企画『M-talk(全校生徒参加討論会)』に参加しました。特に『M-talk』では、「三郷中学校のあいさつをよりよいものにするためにどうしたらよいか」ということについて、中学生が討論しているのを見ているだけでなく、来年中学生になる立場として参加させていただきました。中学生が大勢いる中、積極的に挙手する6年生がとても多かったこと、そして指名された時に堂々と自分の意見を述べられたことが、本当にすばらしかったです。三郷中学校の皆さんはきっと、来年の中学1年生のことを楽しみにしていてくれると思います。あと半年で中学生になる子どもたちが、「どんな中学生になりたいか」を思い浮かべながら過ごした一時でした。
    【三郷小学校】 2023-10-05 10:49 up!
    【4年生】交通安全教室がありました
    9月29日(金)トラフィックシスターズの方々を講師に、交通安全教室を行いました。安全な自転車の乗り方を中心にDVDを視聴したり、講話をお聞きしたりしました。飛び出しをしないこと、ヘルメットをかぶることなどを再確認しました。また、ヘルメットかぶることの大切さをたしかめるため、生卵を使った実験もしていただきました。その講話の中で、お家へ帰ったら、ヘルメットのあごひもの長さを、指が2本程度入るぐらいに調節するようにと、お話をいただきましたが、ヘルメットの確認をしていましたでしょうか。交通事故にあわないことが一番ですが、万が一のための備えもしっかりしていってほしいです。
    【三郷小学校】 2023-10-05 10:47 up!
    続きを読む>>>