R500m - 地域情報一覧・検索

市立三郷小学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >長野県の小学校 >長野県安曇野市の小学校 >長野県安曇野市三郷明盛の小学校 >市立三郷小学校
地域情報 R500mトップ >一日市場駅 周辺情報 >一日市場駅 周辺 教育・子供情報 >一日市場駅 周辺 小・中学校情報 >一日市場駅 周辺 小学校情報 > 市立三郷小学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立三郷小学校 に関する2024年2月の記事の一覧です。

市立三郷小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-23
    【4年生】スキー教室に行ってきました
    【4年生】スキー教室に行ってきました【4年生】スキー教室に行ってきました
    9日(金)、良い天気に恵まれ、スキー教室へ行ってきました。ドキドキしていた子も楽しみにしていた子も、それぞれのコースで上達していく様子が見られ、とても充実した一日となりました。大きなけがもなく、帰ってくることができ「楽しかった!」「家族でまた行きたい!」と話す声が聞こえてきました。
    【三郷小学校】 2024-02-16 18:06 up!

  • 2024-02-08
    【1年生】紙はんがに挑戦!
    【1年生】紙はんがに挑戦!【3年生】楽しいね くぎうちトントン【2年生】大きくなった ぼく・わたし【6年生】小学校生活最後のスキー教室2月【1年生】紙はんがに挑戦!
    クラス毎、紙版画の制作に挑戦しています。初めての版画ですので、苦戦している様子もありますが、子どもたちは真剣に取り組んでいます。顔や腕、足などパーツに分けて切るのですが、大きさの調整が難しいようでしたが、諦めずに挑戦し、ちょうどよい大きさのパーツができました。パーツができた後は微調整しながらのり付けし、インクをつけて印刷します。完成するのが楽しみです。
    【三郷小学校】 2024-02-02 15:51 up!
    【3年生】楽しいね くぎうちトントン
    図工では「くぎうちトントン」に取り組み、楽しく遊べるようにデザインを考え、釘を打つ場所を工夫して楽しい迷路やコリントゲームなどを作っています。初めての釘打ちは釘を思い通りの場所に打てるのが楽しく、どんどん打っていく様子があります。「楽しい!」という声がたくさん聞かれ、夢中になって釘を打っています。輪ゴムのつけ方でいろいろなパターンができて試しながら楽しんでいます。出来上がったもので遊ぶのが楽しみです。
    【三郷小学校】 2024-02-02 15:46 up!
    続きを読む>>>