R500m - 地域情報一覧・検索

市立南中野山小学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県新潟市秋葉区の小学校 >新潟県新潟市秋葉区中野山の小学校 >市立南中野山小学校
地域情報 R500mトップ >越後石山駅 周辺情報 >越後石山駅 周辺 教育・子供情報 >越後石山駅 周辺 小・中学校情報 >越後石山駅 周辺 小学校情報 > 市立南中野山小学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立南中野山小学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-26
    11月22日(金)ダンスパラダイス
    11月22日(金)
    ダンスパラダイス
    保護者・地域の皆様にたくさん来ていただき,子どもたちのキレキレのダンスが一段と決まったように見えました。楽しい一時にしていただき感謝いたします。ご声援ありがとうございました。

  • 2023-11-17
    11月13日(月)~ダンスパラダイスに向けて
    11月13日(月)~
    ダンスパラダイスに向けて
    曲を選び,振り付けを考え,縦割り班の下学年に教え,ダンスパラダイスに向けて準備が進められています。なかよしタイムでダンスの練習がさかんに行われています。縦割り班のダンスと全校ダンスの2つを踊ります。全校ダンスは,帰ってきた懐かしの「マツケンサンバ」です。全校で楽しく踊れるように,高学年が中心となってダンス指導に励んでいます。

  • 2023-11-09
    11月8日(水) ゲストティーチャーをお招きして「研究職」
    11月8日(水) ゲストティーチャーをお招きして「研究職」
    「『ゲストティーチャーをお招きして』シリーズ」の第4弾です。今回のゲストは「研究職」です。子どもたちに研究職についてのイメージを聞くと「試験管をもって科学の実験をしている・・・」と,理科的な仕事を思い浮かぶようです。しかし,研究職という仕事は様々な種類があり,理科的なイメージがすべてではないと理解しました。「チャレンジ精神を忘れずに努力し続ける大切さ」「失敗を恐れず主体的に行動する重要性」など,これからの自分に生かしていけるポイントを教えていただきました。ありがとうございました。
    天気にも恵まれ,6年生は理科の校外学習で新津にある石油の里へ地層見学に出掛けました。やはり,自分の目で実際に見ることは,子どもたちにとって一番の学習になるようです。「すごい!本物の地層だ!」「あっ!断層だ!」など,驚きと感激の声で溢れていました。紅葉の季節にもなってきました。ご家庭で,秋を感じるとともに地層も見学もいかがでしょうか?

  • 2023-11-08
    11月6日(月) ゲストティーチャーをお招きして「弁護士」
    11月6日(月) ゲストティーチャーをお招きして「弁護士」
    「『ゲストティーチャーをお招きして』シリーズ」の第3弾を実施しました。今回のゲストは「弁護士」です。これまでの学びから,「社会で働くときに必要な力には,共通する部分があるのではないか・・・」と気付き始めた子どもたち。「重なる部分は何だろう」「弁護士という職業で必要な力とは何だろう」と,一生懸命に話を聞いていました。途中,昔話を例に模擬裁判も経験しました。授業の終わりには,半分以上の子どもたちが,弁護士という職業への憧れを抱きました。
    10月31日(火) 地層見学
    6年 理科
    天気にも恵まれ,6年生は理科の校外学習で新津にある石油の里へ地層見学に出掛けました。やはり,自分の目で実際に見ることは,子どもたちにとっての一番の学習になるようです。「すごい!本物の地層だ!」「あっ!断層だ!」など,驚きと感激の声で溢れていました。紅葉の季節にもなってきました。ご家庭で,秋を感じるとともに地層も見学もいかがでしょうか?