R500m - 地域情報一覧・検索

市立南中野山小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県新潟市秋葉区の小学校 >新潟県新潟市秋葉区中野山の小学校 >市立南中野山小学校
地域情報 R500mトップ >越後石山駅 周辺情報 >越後石山駅 周辺 教育・子供情報 >越後石山駅 周辺 小・中学校情報 >越後石山駅 周辺 小学校情報 > 市立南中野山小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立南中野山小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-29
    保護者・地域のたくさんの皆様から声援をいただいて、スローガン「勝っても負けてもたたえ合える楽しい運動・・・
    保護者・地域のたくさんの皆様から声援をいただいて、スローガン「勝っても負けてもたたえ合える楽しい運動会」となりました。競技優勝:白組、応援優勝:赤組で終了しました。後片付けにPTAの皆様や中学生からも力を貸していただき感謝いたします。ありがとうございました。

  • 2024-05-28
    5月25日(土)第46回 運動会
    5月25日(土)
    第46回 運動会
    保護者・地域のたくさんの皆様から声援をいただいて,スローガン「勝っても負けてもたたえ合える楽しい運動会」となりました。競技優勝:白組,応援優勝:赤組で終了しました。後片付けにPTAの皆様や中学生からも力を貸していただき感謝いたします。ありがとうございました。
    5月24日(金)
    プレ応援合戦
    熱気高まる運動会前日、本日はグラウンドで応援合戦のリハーサルを行いました。本番さながらに応援を行い、グラウンドに子どもたちの元気な声援が響きました。明日はいよいよ運動会です。練習の成果が出せるよう、頑張りましょう。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-24
    多くの保護者の皆様に見守られて、子どもたちは思う存分に自分の考えを伝え合ったり、元気に活動したりする・・・
    多くの保護者の皆様に見守られて、子どもたちは思う存分に自分の考えを伝え合ったり、元気に活動したりすることができたようです。主体的・対話的で、深い学びを日々の授業から実現していきたいと思います。PTA総会もありがとうございました。

  • 2024-05-23
    地域の皆さんのご協力の下、花壇に飾る花の苗植えを行いました。今回はスーパーチュニアを植えました。暑さ・・・
    地域の皆さんのご協力の下、花壇に飾る花の苗植えを行いました。今回はスーパーチュニアを植えました。暑さに強い紫の花が夏を迎える頃に見ごろを迎えます。花が咲くのが楽しみです。
    5限に3年生が「すご堀」へ行ってきました。桜の絨毯のようになった道中では元気な歓声があがっていました。学校田付近まで歩いて行きました。
    5限の町内子供会の後、体育館に全校児童が集まって集団下校をしました。万一の時の集団下校を想定し安心安全な下校ができるよう職員が付いて行きました。晴天(黄砂)の下、みんな元気に下校することができました。

  • 2024-05-22
    学校からの連絡
    学校からの連絡
    新潟市内の学校田にて田植え活動を行いました。最初に説明を聞いて田植えにトライ! 足がとられて前に進むのも大変でしたが無事に田植えを終えることができました。
    不審者から身を守るコツを教えていただきました。適切な距離をとること。大きな声を出すこと。ランドセルを置いて走って逃げることなど、実技を交えて教えていただきました。ボランティア10名の方々には円滑な進行にご協力いただきました。ありがとうございました。
    大型連休の中日に全校児童が体育館に集まりました。校長挨拶の後、生活指導主任からゴールデンウィーク後半の過ごし方に気を付けるよう話がありました。校歌を大きな声で歌いました。最後に、応援団長が全校児童に挨拶しました。「W優勝目指して、頑張ろう!」「お~!」運動会に向かって準備が進められています。
    9:40非常ベル「訓練、訓練。火事・・・」全校児童が整然と体育館に避難しました。真剣な態度で避難できたことを校長先生から褒めていただきました。その後、各学級で万一の時の備えについて話がありました。
    多くの保護者の皆様に見守られて,子どもたちは思う存分に自分の考えを伝え合ったり、元気に活動したりすることができたようです。主体的・対話的で、深い学びを日々の授業から実現していきたいと思います。PTA総会もありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-21
    5月16日(木)5年 田植え
    5月16日(木)
    5年 田植え
    新潟市内の学校田にて田植え活動を行いました。最初に説明を聞いて田植えにトライ! 足がとられて前に進むのも大変でしたが、無事に田植えを終えることができました。
    強風の中お疲れ様でした。
    5月16日(木)
    4年 花植え
    続きを読む>>>

  • 2024-05-15
    2年 校外学習「アグリパーク」
    2年 校外学習「アグリパーク」
    南区にあるアグリパークにて野菜が上手に育つ土の条件を勉強しました。職員の方から説明を聞いた後、晴れ空の下で園内の農場や牛舎の見学を行いました。今後の授業に活かしていきたいと思います。アグリパークの皆さん、ありがとうございました。

  • 2024-05-14
    5月13日(月)なかよしタイム
    5月13日(月)
    なかよしタイム
    今日は学年縦割り班の顔合わせを行いました。班ごとの交流や朝の清掃活動を行います。一人一人からの自己紹介に温かい拍手が送られました。

  • 2024-05-13
    5月10日(金)1年 体験型安全教室
    5月10日(金)
    1年 体験型安全教室
    不審者から身を守るコツを教えていただきました。適切な距離をとること。大きな声を出すこと。ランドセルを置いて走って逃げることなど,実技を交えて教えていただきました。ボランティア10名の方々には,円滑な進行にご協力いただきました。ありがとうございました。
    5月9日(木)
    1年参観日 ~幼保こ小交流~
    お世話になった園の先生方が卒園生(1年生)を見に来られました。かっこいい1年生の姿が輝いていました。園の先生方からお褒めの言葉をいただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-07
    5月1日(水)全校朝会
    5月1日(水)
    全校朝会
    大型連休の中日に全校児童が体育館に集まりました。校長挨拶の後,生活指導主任からゴールデンウィーク後半の過ごし方に気を付けるよう話がありました。校歌を大きな声で歌いました。最後に,,応援団長が全校児童に挨拶しました。「W優勝目指して,頑張ろう!」「お~!」運動会に向かって準備が進められています。