学校からの連絡
新潟市内の学校田にて田植え活動を行いました。最初に説明を聞いて田植えにトライ! 足がとられて前に進むのも大変でしたが無事に田植えを終えることができました。
不審者から身を守るコツを教えていただきました。適切な距離をとること。大きな声を出すこと。ランドセルを置いて走って逃げることなど、実技を交えて教えていただきました。ボランティア10名の方々には円滑な進行にご協力いただきました。ありがとうございました。
大型連休の中日に全校児童が体育館に集まりました。校長挨拶の後、生活指導主任からゴールデンウィーク後半の過ごし方に気を付けるよう話がありました。校歌を大きな声で歌いました。最後に、応援団長が全校児童に挨拶しました。「W優勝目指して、頑張ろう!」「お~!」運動会に向かって準備が進められています。
9:40非常ベル「訓練、訓練。火事・・・」全校児童が整然と体育館に避難しました。真剣な態度で避難できたことを校長先生から褒めていただきました。その後、各学級で万一の時の備えについて話がありました。
多くの保護者の皆様に見守られて,子どもたちは思う存分に自分の考えを伝え合ったり、元気に活動したりすることができたようです。主体的・対話的で、深い学びを日々の授業から実現していきたいと思います。PTA総会もありがとうございました。
続きを読む>>>