R500m - 地域情報一覧・検索

市立南中野山小学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県新潟市秋葉区の小学校 >新潟県新潟市秋葉区中野山の小学校 >市立南中野山小学校
地域情報 R500mトップ >越後石山駅 周辺情報 >越後石山駅 周辺 教育・子供情報 >越後石山駅 周辺 小・中学校情報 >越後石山駅 周辺 小学校情報 > 市立南中野山小学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立南中野山小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-30
    10月28日(金) 作品展 PTAバザー「ミナフェス」 キッチンカー
    10月28日(金) 作品展 PTAバザー「ミナフェス」 キッチンカー
    文化祭
    大人気VRコースターは本格的で,スリルを味わうことができました。秋雨ではありましたが,体育館では心温まる楽しい一時を過ごさせていただきました。ビンゴ大会「今年は・・・1位が2人!」歓声があがっていました。PTAをはじめ,地域の皆様のご協力に感謝いたします。

  • 2023-10-27
    10月26日(木) ゲストティーチャーをお招きして「アルビレックス新潟レディース」
    10月26日(木) ゲストティーチャーをお招きして「アルビレックス新潟レディース」
    「『ゲストティーチャーをお招きして』シリーズ」の第2弾を実施しました。今回のゲストは「プロスポーツ選手(アルビレックス新潟レディース)」です。シーズン中にもかかわらず,お時間を割いて駆けつけてくださいました。選手の方々から「目標に向かって一直線に努力する」「ポジティブに過ごす」など,自分の成長につなげられるお話をたくさんいただきました。その後,コーチや選手の方からサッカーの楽しさも教えてもらいました。とても充実した時間を過ごせました。本当にありがとうございました。アルビレックス新潟レディースの皆様のシーズンTOP3入りを願い,学校一同応援をしています。頑張ってください。

  • 2023-10-26
    10月25日(水) 昼休み 会議室 担当:保健委員会
    10月25日(水) 昼休み 会議室 担当:保健委員会
    ダンスパラダイス 出演順 抽選会
    ダンスパラダイスの抽選箱は保健委員会の6年生が作りました。抽選会では,ピンポーンと出演順が決まると歓声があがっていました。最後にみんなで拍手をして,ダンスパラダイスに向けてモチベーションを高めていました。
    10月25日(水) コミ協の皆さん ありがとうございます
    プランター苗の植換え
    コミ協の皆さんが児童玄関前に集まり,プランターの草花の植換えに取り組んでくださいました。マリーゴールド,パンジーなど,きれいな花がタブノキの下に彩りを添えてくれています。皆さんの手際のよさに驚かされます。ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-21
    10月20日(金) 1・2限(3・4年) 3・4限(1・2年) 5・6限(5・6年 雨天のため延期に・・・
    10月20日(金) 1・2限(3・4年) 3・4限(1・2年) 5・6限(5・6年 雨天のため延期になりました)
    持久走記録会
    20分休みはランランタイムに取り組んできました。体育の時間は,赤が先に走り,白は何周走ったかペアの子の周回を数えて伝えるといった自分の記録更新に取り組んできました。写真は1限の4年生の持久走記録会の様子です。これまでの頑張りを互いに称え合いたいと思います。
    10月19日(木) ダンスパラダイススローガン候補が決まりました!
    児童会 第2回代表委員会
    11月のダンスパラダイスに向けて,各クラスからスローガンを募りました。どのスローガンも魅力的でしたが,代表委員会で候補を3つに絞りました。今後,全校投票により決定されます。そのスローガンのもと,各縦割り班でダンス練習に取り組みます。今年度,どんなダンスパラダイスになるのか楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-19
    10月18日(火) リース・ボランティアの皆さん ありがとうございました!
    10月18日(火) リース・ボランティアの皆さん ありがとうございました!
    1年 リース・ボランティア
    アサガオの鉢からツルを外します。足りないツルには,地域教育コーディネーターが地域から集めてくださったツルを足します。お陰で立派なリースができ上がりました。1年生の活動ボランティアを募集しました。20名のボランティアにご協力いただきました。感謝いたします。
    10月18日(火) 全校遠足で計画していた4年主催「なかよし遊び」
    なかよし遊び~昼休み~
    全校遠足が中止となって,これまでできずにいた「なかよし遊び」を行いました。教室,体育館,中庭,グラウンドから楽しそうな歓声が聞こえていました。だるまさんが転んだ,だるまさんがウサギのダンス。ジェスチャーゲーム,ドッジボールなど,縦割り班ごとに4年生が中心になって計画・準備した活動です。今日の4年生の仕切りも立派で感心させられました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-10
    10月10日(火)後期 始業式
    10月10日(火)
    後期 始業式
    後期もよろしくお願いします。代表児童4名が頑張りたいことを発表しました。校長から「校歌」の歌詞に願いが込められていると話がありました。生活指導の話の後,校歌を歌って後期が始まりました。
    10月6日(金)
    前期 終業式
    前期100日が終了しました。児童代表3名(2・4・6年)が前期に頑張ったことや後期の目標について発表しました。校長から代表児童の発表がすばらしかったこと,日没がどんどん早くなっていることなど話がありました。最後に校歌を歌って締めくくりました。よい3連休をお過ごしください。
    続きを読む>>>