R500m - 地域情報一覧・検索

市立南中野山小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県新潟市秋葉区の小学校 >新潟県新潟市秋葉区中野山の小学校 >市立南中野山小学校
地域情報 R500mトップ >越後石山駅 周辺情報 >越後石山駅 周辺 教育・子供情報 >越後石山駅 周辺 小・中学校情報 >越後石山駅 周辺 小学校情報 > 市立南中野山小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立南中野山小学校のホームページ更新情報

  • 2025-10-01
    みなみの散歩道に3度目の校外学習に行きました。これからの学習でテーマにする木を選びました。夏が終わっ・・・
    みなみの散歩道に3度目の校外学習に行きました。これからの学習でテーマにする木を選びました。夏が終わって秋が近づき、並木道の樹木にはどんな変化があったでしょうか。子どもたちは木の実や葉っぱの様子に興味津々でした。
    9月30日(火)
    6年総合
    東区役所の職員の方を講師にお招きして自分の暮らす地域の町づくりの歴史や現状、発展の課題等を教わりました。地域の特色や課題を知り、より自分たちの暮らす東区に愛着を持ってもらえればと思います。区役所職員の方々貴重なお話をありがとうございました。

  • 2025-09-28
    9月25日(木)授業参観
    9月25日(木)
    授業参観
    今年度2回目の授業参観日でした。お足元の悪い中、大勢の保護者の皆様にお越し頂き感謝申し上げます。
    各クラス工夫を凝らした授業が行われていました。児童達はお家の方が授業を見に来てくれるとのことで張り切っていたようです。

  • 2025-09-23
    9月22日(月)久しぶりのクラブ活動の日でした。今日は日差しも少なく涼しかったので、どこのクラブも気・・・
    9月22日(月)
    久しぶりのクラブ活動の日でした。今日は日差しも少なく涼しかったので、どこのクラブも気持ちよく活動できたようです。校舎内に楽しそうな声が響き渡っていました。

  • 2025-09-20
    9月19日(金)今日は晴れて気持ちのいい日でした。校外学習日和です。
    9月19日(金)
    今日は晴れて気持ちのいい日でした。校外学習日和です。
    3年生は社会科の授業で南区にあるこやなぎ農園さん、はせがわ農園さんにお邪魔しました。おいしそうな和梨の試食と収穫体験をさせていただきました。梨を作っている農家の方に美味しい梨を作るための工夫や、畑にある梨の種類も教えていただきました。お忙しい中ありがとうございました。

  • 2025-09-11
    9月11日(木)5年 自然教室③
    9月11日(木)
    5年 自然教室③
    午前はカヌー体験や釣り体験を行い、先ほどみんな揃って解散式を行いました。授業に際しまして保護者の皆様に多くのご協力を頂きましたことを感謝いたします。ありがとうございました。
    9月11日(木)
    5年 自然教室②
    自然の家を出発しています。時間通り、14:50頃に学校に着いて、解散式を経て15:10頃下校の予定です(14時現在)
    続きを読む>>>

  • 2025-09-09
    9月3日(水)5年 自然教室練習
    9月3日(水)
    5年 自然教室練習
    自然教室の1日目の夜に行うキャンドルファイヤーの練習をしました。夏休みが終わり、自然教室の準備が本格化しています。5年生は初の宿泊行事です。楽しく学べるように準備を進めていきたいと思います。
    9月2日(火)
    1年 水遊び
    生活科の授業で水遊びをしました。中庭に出て、ペットボトルに汲んだ水で遊びました。遊具にくくりつけられた的に水をあてたり、シャボン玉を作って飛ばしました。暑い日でしたが、児童達は元気よく遊んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-31
    8月28日(木)夏休み明けの全校朝会を行いました。久しぶりの登校日でしたが、児童たちは元気いっぱいで・・・
    8月28日(木)
    夏休み明けの全校朝会を行いました。久しぶりの登校日でしたが、児童たちは元気いっぱいで安心しました。
    冒頭に陸上大会の表彰を行い、秋までの生活目標「きまりを守ろう」を守るため、改めて学校でのきまりについておさらいをしました。

  • 2025-07-18
    7月17日(木)3年 総合 ゲストティーチャー
    7月17日(木)
    3年 総合 ゲストティーチャー
    PTAのOBの方に学校のシンボルツリー、タブノキについて教えていただきました。昔、タブノキはもっと大きな木だったそうで、当時の写真が学校に飾ってあります。いつもなにげなく見ている木のことを知ることで、学校に愛着をもってもらえればと思います。ゲストティーチャーの先生、ありがとうございました。
    7月14日(月)
    クラブ活動
    今日はクラブ活動の日でした。外が暑かったので、体育館やグラウンドを使用するクラブは教室での活動になりました。児童は椅子取りゲームや絵しりとりなど、工夫をこらして活動を楽しんでいました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-06
    おしらせ
    おしらせ
    けいじばん
    7月1日(火)
    7月度の全校朝会を行いました。最初に地域野球クラブの表彰がありました。更なる活躍に期待です。
    生活指導の先生から放課後の遊び方についてお話がありました。長期休暇が近付いてきています。今一度、マナーについて考えてもらえればと思います。
    7月1日(火)
    続きを読む>>>

  • 2025-06-17
    6月17日(火)修学旅行 定期連絡①
    6月17日(火)
    修学旅行 定期連絡①
    11:30 佐渡行きの船内でお昼ご飯を食べました。現在は尖閣湾に向けてバス移動しています。
    (13:01現在)
    6月13日(金)
    3年 交通安全教室
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立南中野山小学校 の情報

スポット名
市立南中野山小学校
業種
小学校
最寄駅
越後石山駅
住所
〒9560805
新潟県新潟市秋葉区中野山863-1
ホームページ
https://minaminakanoyama-e.city-niigata.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立南中野山小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年02月03日11時15分18秒