R500m - 地域情報一覧・検索

市立南中野山小学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県新潟市秋葉区の小学校 >新潟県新潟市秋葉区中野山の小学校 >市立南中野山小学校
地域情報 R500mトップ >越後石山駅 周辺情報 >越後石山駅 周辺 教育・子供情報 >越後石山駅 周辺 小・中学校情報 >越後石山駅 周辺 小学校情報 > 市立南中野山小学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立南中野山小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-28
    2月27日(火)年長さんとの交流会
    2月27日(火)
    年長さんとの交流会
    幼保こ小連携の一環として,近隣の園児が南中野山小学校へ交流に来てくれています。みんな一緒に歌を歌ったり,小物を作ったりして楽しみました。ここでもiPadが大活躍し,小1から園児へのプレゼンテーションがありました。学校紹介をはじめ,小物作りの作品紹介など,園児のみんなは興味津々でプレゼンを視聴していました。4月のピカピカの1年生を待っています。
    2月21日(水)
    赤い羽根 共同募金
    ありがとうございます!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-20
    9月21日(木)3年総合 ~粟山神社~
    9月21日(木)
    3年総合 ~粟山神社~
    6月5日に粟山神社他に行ってきました。様々な気付きについて,地域の方からお話を聞く機会をいただきました。その由来や行事,地域の人々の思いや願いを知りました。今後の学習にいかして行きます。
    6月24日(土)
    笹団子づくり
    おいしい笹団子が出来上がりました。蒲原祭りに持って行く習わしや保存食としての意味も教えていただく機会になりました。笹団子づくり名人の匠の技に頭の下がる思いでした。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-16
    2月16日(金)お願い ~赤い羽根 共同募金~
    2月16日(金)
    お願い ~赤い羽根 共同募金~
    4年生が福祉の学習の一環で取り組みます。ピンク色のチラシが配られていますので,ご理解とご協力をよろしくお願いします。来週1週間2月19日(月)~22日(木)まで,4年生が朝,児童玄関で募金を行います。よろしくお願いします。
    2月16日(金)
    なかよしタイム 最終回
    最後のなかよしタイムは2月13日(火)の予定でしたが,全校の罹患状況により延期となっていました。今日ようやく実施できて,6年生と楽しく交流することができました。5年生が考えた交流活動で縦割り班ごとに楽しみました。椅子取りゲーム,宝探し,爆弾ゲームなど,各教室から歓声があがっていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-07
    2月6日(火)なかよしタイム 6年生へのメッセージカードづくり
    2月6日(火)
    なかよしタイム 6年生へのメッセージカードづくり
    6年生へお礼や激励の言葉を書いたカードを色紙に貼りました。1~5年生一人一人の心のこもったカードの数々を,5年生が中心になって集め,のり付けします。今後,5年生が色紙を飾り付け,6年生を送る会の当日に手渡す予定です。
    2月5日(月)
    雛飾り
    雛飾りが多目的室に飾られました。地域教育コーディネーターと教員業務支援員,そして,毎年来てくださるボランティアの方が一緒に飾り付けてくださいました。両方とも寄付していただいた雛飾りです。立春を過ぎるのを機に,毎年,飾り付けてくださいます。ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-04
    2月2日(金)2月の全校朝会は教育アート展の表彰から始まり,校長講話がありました。明日は節分,暦の上・・・
    2月2日(金)
    2月の全校朝会は教育アート展の表彰から始まり,校長講話がありました。明日は節分,暦の上では春です。三寒四温の日が続き,いよいよ春を迎えようとしています。グラウンドの桜の枝の先には新芽がふくらんでいます。春の準備を進めましょう。
    手洗い・うがい・換気に気を付けて,まだ寒いこの時期を乗り越えましょう。ご家庭でもよろしくお願いします。
    1月31日(水)
    給食週間
    1月は給食週間がありました。栄養教諭・調理員の皆さんへの感謝のメッセージが児童玄関廊下に掲示されました。いつも欠かさずに,おいしい給食をいただけることに感謝したいと思います。
    続きを読む>>>