R500m - 地域情報一覧・検索

市立川崎小学校 2023年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県長岡市の小学校 >新潟県長岡市干場の小学校 >市立川崎小学校
地域情報 R500mトップ >長岡駅 周辺情報 >長岡駅 周辺 教育・子供情報 >長岡駅 周辺 小・中学校情報 >長岡駅 周辺 小学校情報 > 市立川崎小学校 > 2023年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立川崎小学校 に関する2023年12月の記事の一覧です。

市立川崎小学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-23
    良いお年をお迎えください。
    良いお年をお迎えください。
    本日、2023年最終登校日となりました。全校朝会で表彰を行い、冬休みの過ごし方について話をしました。
    下校の際、子どもたちが「先生、来年もよろしくお願いします。」「よいお年を。」と笑顔で伝えてくれ、私はとてもうれしい気持ちになりました。
    大きな事故やケガがなく、2023年を終えられたことをうれしく思います。保護者の皆様には、川崎小学校の教育活動にご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございました。2024年もよろしくお願いします。良いお年をお迎えください。
    2023-12-22 17:13 up!
    PTA 森のコンサート
    続きを読む>>>

  • 2023-12-14
    6学年 総合的な学習の時間 「平和学習」
    6学年 総合的な学習の時間 「平和学習」
    11日(月)の3,4限に,櫻井信子さんから長岡空襲体験談をお話いただきました。小学生時代には,訓練のような授業が厳しかったことやスキー授業が楽しかったこと,高校生時代には,田植えや雪かき,軍服作りなど国や地域のために働いていたことを語っていただました。また,長岡空襲の時には,周りが燃えているのを見ていることしかできなかった無念さ,貧しい生活の中で感じた周りの助けのありがたさ,家族の絆についてもお話されました。最後に,自分で考えて判断できる力,自分の感性を大切にしてほしいと締めくくっていただきました。子どもたちは真剣に話を聞き,メモを取っていました。
    2023-12-12 09:09 up!
    おでんパーティー 2年生
    2年生が生活科で育てた大根を使って「おでんパーティー」をしました。
    自分たちで道具を準備し、調理をして片付けまで行いました。みんなで力を合わせて作った「特製おでん」の味は…もちろん最高!「ほくほくして美味しい!」「味がしみ込んでる!」「家でも作ってみたい!」と、絶賛の嵐でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-04
    原信見学(3年生)
    原信見学(3年生)
    3年生は、社会科見学に出かけてきました。たくさんのお客さんが利用している理由は何なのか?疑問を解決するために、原信今朝白店さんに見学に出かけてきました。店内の様子や、普段見ることのできないバックヤードに入れてもらって、商品を作ったり並べたりする工夫をたくさん発見することができました。
    2023-12-04 16:01 up!
    筝授業〜4・5年生〜
    11月27日(月)、4年生と5年生は、講師の方からおいでいただき、筝の学習をしました。
    13本の弦をはじいたり、童謡「さくら」の冒頭部分を弾くことができました。筝を弾くのは初めての体験だった子も多く、緊張しながらも音色を楽しむ姿が見られました。
    続きを読む>>>