R500m - 地域情報一覧・検索

市立栃尾南小学校 2023年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県長岡市の小学校 >新潟県長岡市上の原町の小学校 >市立栃尾南小学校
地域情報 R500mトップ >見附駅 周辺情報 >見附駅 周辺 教育・子供情報 >見附駅 周辺 小・中学校情報 >見附駅 周辺 小学校情報 > 市立栃尾南小学校 > 2023年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立栃尾南小学校 に関する2023年12月の記事の一覧です。

市立栃尾南小学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-23
    学校だより「若草の子」 12月号
    学校だより「若草の子」 12月号学校だより「若草の子」 12月号2学期前半が終わりました
    2学期前半が終わりました。先程、子どもたちは、雪の中を下校していきました。幸い登下校が困難な降雪・積雪にはならず、令和5年最後の登校日を子どもたちと元気に過ごせてよかったと思っています。5時間目、教室ではお楽しみ会、大掃除など、今年のしめくくりや新年の準備の活動が行われました。そして、「よいお年を!さようなら!」と、元気に挨拶をして、ニコニコ笑顔で下校する子がたくさん見られました。明日から冬休みです。健康で、安全に気を付けて年末年始を過ごし、素敵な冬休みにしてもらいたいと願います。令和5年、たくさんの方々にご支援・ご協力をいただきました。お世話になりました。ありがとうございました。どうぞ、よいお年をお迎えください。
    2023-12-22 15:35 up!
    若草フェス
    今日は児童会行事の「若草フェス」を行いました。全校縦割り班ごとに身近な物を使ったゲームを作り、それを使った出店(ゲーム屋さん)を開き、楽しむ行事です。ボーリング、福笑い、輪投げなど、出店数は全部で10店。子どもたちは自分の班の出店の店番を交代し合いながら出店巡りをしました。幼稚園やこども園の園児の皆さんも来校し、たいへんにぎわいました。縦割り班の絆が深まった若草フェスになりました。
    2023-12-19 12:30 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-16
    書初め練習
    書初め練習
    今週、3〜6年生は外部講師を招いて書初めの練習を行いました。図工室の床に道具を広げて、講師の先生から筆遣いや書く時のポイントを教えていただきながらの練習でした。一画一画、一字一字を集中して、慎重に、丁寧に筆を動かして書いていきました。どの学年も2時間続けての学習でした。「時間内に上手に書くことができるようになった」と感想を述べる子もいました。冬休みも練習にじっくり取り組みましょう。
    2023-12-14 16:31 up!
    若草太鼓引継ぎ式
    8日(金)は学習参観日でした。たくさんの保護者の方々にご来校いただきました。ありがとうございました。また、この日は6年生から5年生への若草太鼓引継ぎ式も行いました。(こちらもたくさんの保護者の方々に参観いただきました。ありがとうございました。)まずは6年生が太鼓演奏を披露しました。その後に、6年生から5年生へ太鼓のばちの引継ぎを行いました。そして、5年生の太鼓演奏の初披露でした。今まで練習した成果の発表でした。きっとドキドキだったことでしょう。これからたくさん練習して、伝統をしっかりとつないでいきます。
    2023-12-11 16:54 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-08
    学校だより「若草の子」 11月号
    学校だより「若草の子」 11月号学校だより「若草の子」 10月号学校だより「若草の子」 11月号学校だより「若草の子」 10月号新潟アルビレックスBB講演会
    今日、男子プロバスケットボールBJリーグの新潟アルビレックスBBの田中成也選手が来校くださり、3〜6年生の子どもたちと交流しました。最初はキャリア教育の一環としてプロバスケットボール選手としての仕事や選手として活躍するまでの道のりについて講話をいただきました。その後、代表の子どもたちとシュートゲームを行いました。制限時間内にシートを何本決めることができるかの競争です。遠くから放たれるシュートが、きれいな放物線を描いて次々とバスケットの中に吸い込まれる様子に、子どもたちは驚きの声を上げていました。「好きなこと興味のあることにとことん取り組んでみてください。」と田中選手のメッセージに頷く姿も見られました。あっという間の1時間でした。
    2023-12-07 15:27 up!