R500m - 地域情報一覧・検索

市立大島中学校 2023年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >新潟県の中学校 >新潟県三条市の中学校 >新潟県三条市大島鮫面の中学校 >市立大島中学校
地域情報 R500mトップ >燕三条駅 周辺情報 >燕三条駅 周辺 教育・子供情報 >燕三条駅 周辺 小・中学校情報 >燕三条駅 周辺 中学校情報 > 市立大島中学校 > 2023年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大島中学校 に関する2023年7月の記事の一覧です。

市立大島中学校2023年7月のホームページ更新情報

  • 2023-07-27
    7月24日(月)ブログを更新しました
    7月24日(月)ブログを更新しました7月21日(金)1学期終業式を行い、夏休みに入りました。8月28日(月)が始業式です。よい夏休みをお過ごし下さい。
    ブログに7月14日(金)ネットトラブル防止講演会、7月19日(水)避難訓練(不審者対応訓練)7月21日(金)終業式や生徒会行事の様子を掲載しました。
    2023年07月24日7月21日(金)生徒会第3期スローガン発表・体育祭結団式各軍分かれて練習した後、全体でエール交換をしました。
    2023年07月24日7月21日(金)生徒会(生活委員会)主催スポーツ大会縦割りでチームを組み、ドッジボールを楽しみました。
    2023年07月24日7月21日(金)1学期終業式・表彰・離任式各種検定や大会(PTAバレーボール)の表彰、終業式(各学年代表のスピーチなど)、離任式を行いました。
    2023年07月24日
    続きを読む>>>

  • 2023-07-20
    7月12日(水)ブログを更新しました
    7月12日(水)ブログを更新しました体育祭の軍抽選会、1年生歯磨き教室、3年生租税教室、2年生マナー講座の様子を掲載しました。
    2023年07月12日7月19日(水)不審者対応訓練(避難訓練)三条市警察署から2名お越しいただき、訓練を行いました。生徒は迅速に、落ち着いて動きました。そして、職員にとって、とてもよい勉強の機会になりました。不審者に会ったら、まず通報。分かったことを次々に、何人も、何回でも。不審者とは距離をおく。生徒の安心・安全のために全職員で頑張ります。
    2023年07月19日7月14日(金)SNSネットトラブル防止講演会インターネット利用アドバイザーの大久保真紀様に、昨年に引き続きおいでいただきました。今年は、生徒がタブレットを使って検索をする場面を設けちただき、インターネットの良さと、知らなかったこと(タイムラインの仕組みなど)を知り、意見を交流しながら自分で考える有意義な時間となりました。投稿する前に「ちょっと待って!」「将来の自分が後悔しないか考える」ことが大切だそうです。夏休みで使用する際にも、この言葉を思い出して欲しいと思います。
    2023年07月19日7月7日(金)2年生マナー講座キャリアコンサルタントの長谷川様が来校され、2年生に、講義と演習をしてくださいました。これは総合学習として来月実施予定の「職場体験」の準備の一つです。話し方や聞き方など、普段の生活にも生きる内容でした。
    2023年07月12日

  • 2023-07-09
    7月7日(金)ブログを更新しました
    7月7日(金)ブログを更新しました高校説明会、広島平和学習講座、1年生農業体験の様子を掲載しました。
    2023年07月07日7月7日(金)1年生農業体験学習大島中学校では、毎年、CSD(コミュニティスクール・ディレクター)様に御高配いただき、1年生が各班に分かれて、地元の、別々の農園で体験学習をしています。天候に恵まれ、今年も、地域の素晴らしさの一つを知る機会となりました。自転車で移動することもあって、事前に交通安全教室を行いましたが、移動時も活動も、互いを思いやり、助け合いながら行ったようです。地域の方から、教わり、ほめてもらい、優しくしてもらって、1年生は充実した表情で学校へ戻ってきました。
    2023年07月07日7月5日(水)平和学習講座三条市では、「21世紀を担う子供たちのため、世界の恒久平和を念願し、平和意識の拡大等を図る」ために、毎年、広島から講師を招き、三校の中学校で「平和学習講座」を開催しています。大島中学校も今年、開催校の一校となりました。講師として、今岡祐子さんが来校しました。今岡さんは広島平和記念資料館が開催する「平和学習講座」の講師をされています。生徒は、講演を聴いて、社会科や国語科、道徳科や小学校で学んだことを深め、今後の生き方に生かそうという気持ちを高めたようです。「資料館へ行ってみたい」という感想を書いた生徒が何人もいました。講演の後、生徒は平和を願いながら鶴を折りました。折り鶴は、市の代表生徒が8月6日に広島へ行き、奉納します。
    2023年07月07日7月4日(火)高校説明会3年生と保護者対象で、3年生PTA主催「高校説明会」を行いました。近隣の公立・私立の高校から先生方が来校され、学校の特色について説明してくださいました。
    2023年07月07日

  • 2023-07-01
    6月30日(金)ブログを更新しました
    6月30日(金)ブログを更新しました校内研修、1年生交通安全教室、三条おおじま学園行事「深めよう絆スクール集会」の様子を掲載しました。
    2023年06月30日6月21日(水)ブログを更新しました防災ボランティア活動と中越大会の様子を掲載しました。
    2023年06月21日6月30日(金)深めよう絆スクール集会LGBTs啓発活動団体PRIDE LINKの羽賀風真様と長谷川玲奈様を講師にお迎えし、三条おおじま学園の集会を行いました。集会の内容は、中学生と校区小学校の5,6年生が講演を聴き、「誰もが個性と能力を発揮する学校」の実現に向けて、意見を交流するというものです。学校運営協議員,保護者様も参加してくださいました。
    2023年06月30日6月28日(水)校内研修東京大学准教授 一柳智紀先生を昨年に続いてお招きし、研修会を行いました。公開した授業は1年生の「道徳」です。三条市教育委員会担当指導主事と大島小学校の昨年担任も一緒に参観し、共に学びました。
    2023年06月30日6月29日(木)1年生交通安全教室三条警察署から3名の講師が来校し、講義と自転車を使った実演をしていただきました。毎日を安全に過ごすための知識が増えたようです。
    2023年06月30日
    続きを読む>>>