R500m - 地域情報一覧・検索

市立大島中学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >新潟県の中学校 >新潟県三条市の中学校 >新潟県三条市大島鮫面の中学校 >市立大島中学校
地域情報 R500mトップ >燕三条駅 周辺情報 >燕三条駅 周辺 教育・子供情報 >燕三条駅 周辺 小・中学校情報 >燕三条駅 周辺 中学校情報 > 市立大島中学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大島中学校 に関する2024年5月の記事の一覧です。

市立大島中学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-25
    5月24日(金)ブログを更新しました
    5月24日(金)ブログを更新しました緑風会総会(生徒総会)、避難訓練、1年生のゴーヤ植え、三条おおじま学園学校運営協議会の様子をお伝えしています。
    2024年05月24日5月23日(木)三条おおじま学園学校運営協議会・大島中学校学校運営協議会大島中学校を会場として、第1回三条おおじま学園学校運営協議会を行い、三条市教育センター長様より、委員の皆様に辞令書が渡されました。会では、学園グランドデザインをご承認いただいた後、グループで意見交流を行いました。また、引き続き、大島中学校運営協議会を行いました。委員の皆様には生徒の教育活動にご支援とご協力をいただいています。生徒の活動を保護者・地域の皆様によりご理解いただくために、活動の様子をブログやおたよりで、引き続き発信していきます。
    2024年05月24日5月21日(火)避難訓練三条消防署より4名の消防士の皆様が、最新の消防車でご来校下さいました。内容は地震発生時の避難と火災発生時の煙対応の訓練です。煙は図書室を会場にして、体や施設に無害なものを焚いて行いました。消防署の皆様のご支援で、迫力のある体験をすることができました。
    2024年05月24日5月20日(月)緑風会総会(生徒総会)全校生徒が真剣な態度で総会に臨みました。質疑の中には、委員長が即答せず、「委員会で検討して返答する」としたものもありました。これを受け、23日に専門委員会の時間を十分に確保し、実施しました。これからも生徒たちの自治的な活動を全職員で支援します。また、この生徒総会の様子を、大島地区民生児童委員の皆様にご覧いただきました。
    2024年05月24日

  • 2024-05-19
    5月17日(金)ブログを更新しました
    5月17日(金)ブログを更新しました1,2年生の校外での防災学習や3年生の総合学習の様子をアップしました。
    2024年05月17日5月16日(木)バナーを更新しましたHPのバナーを更新し、新潟県いじめ対策ポータルをアップしました。
    2024年05月16日5月15日(水)校内研修会(道徳)キッズウイークに合わせて、学校では道徳科の授業力向上に向けて研修を行いました。校長が職員対象とした模擬授業を行い、新潟県学力向上専門監(道徳科担当)の秋葉中学校 春日先生から、1年生の授業(31日実施する学園校内研修会公開授業の内容)についてのアドバイスをいただきました。
    2024年05月17日5月14日(火)3年生総合学習(農業用ドローン起業家 木村様来校)学校運営協議会委員の木村様から3年生に向けて、起業することの利点や課題、働くことの意義についてご講義いただきました。また、仕事で使われている農業用ドローンを拝見しました。
    2024年05月17日5月14日(火)1,2年生校外学習(防災)1,2年生が「長岡震災アーカイブセンターきおくみらい」と「長岡花火ミュージアム」を訪問しました。
    2024年05月17日新潟県いじめ対策ポータル
    続きを読む>>>

  • 2024-05-12
    5月10日(金)おたより投稿、ブログ更新のお知らせ
    5月10日(金)おたより投稿、ブログ更新のお知らせ4月のおたよりをアップしました。ブログでは、授業参観やPTA総会、PTAあいさつ活動、生徒総会に向けた学級討議、防災学習の様子をお伝えしています。
    2024年05月10日5月9日(木)1,2年生防災学習(総合学習)来週14日(火)に1,2年生は長岡震災アーカイブセンターきおくみらいなどを訪問し、防災学習を行います。これに向けて、9日にきおくみらいの防災士である赤塚様に来校いただき、事前学習を行いました。
    2024年05月10日5月8日(水)生徒総会学級討議5月20日に行う前期緑風会生徒総会に向けて、学級で要項を読み込み、質問や意見をまとめました。3年生の生徒会本部役員が1,2年生のクラスに出向き、支援しました。
    2024年05月10日5月8日(水)PTAあいさつ活動PTA生活委員会の皆さんと生徒会生活委員会の生徒があいさつ活動を行いました。
    2024年05月10日

  • 2024-05-01
    4月26日(金)ブログを更新しました
    4月26日(金)ブログを更新しました24日の「おおじまおはようDay」の様子を掲載しました。明日は登校日とし、授業参観とPTA総会を行います。今、玄関は芝桜が満開です。多くの保護者の皆様にご来校いただきたくお願い申し上げます。
    2024年04月26日4月24日(水)おおじまおはようDay①中学生が、両小学校と中学校で朝のあいさつ運動を行う「おはようDay」を、今年は3回予定しています。第1回は、あいにくの空模様でしたが、小学校の軒先を借り、懐かしい小学校の先生方にも見守られ、小学生に「おはよう!」と声かけをしました。第2回は9月、第3回は12月にスクールバスの中で行います。
    2024年04月26日