2023年10月 (11)「給食訪問」で、2年生「食の指導」を受けました。投稿日時 : 10/11
今日は、いつも給食でお世話になっている平南部学校給食共同調理場の方が、給食の様子を見学に来校されました。全学級の給食の準備の様子、昼食の様子、片付けの様子を参観し、安全な給食指導ができるようアドバイスを頂きました。毎日子どもたちがお世話になっている給食です。これからも、子どもたちが安全においしく食べられるよう衛生面には細心の注意をはらっていきます。
また、管理栄養士を目指す実習生2名も一緒に来校され、2年生は、実習生手作りの紙芝居で食の指導を受けました。短い時間でしたが、1組は「よくかんでたべよう」、2組は「おやつのたべすぎには気をつけよう」という話を聞きました。3年生の様子です!投稿日時 : 10/11
2組は2校時目に理科、1組は3校時目に算数を学習していました。
2組の理科は、「かげ」を調べました。秋晴れの天気で、絶好の実験日和です。校庭でグループ毎にかげ遊びをしながら、かげができるきまりを確認しました。かげは、日光が物に当たると遮られてできること、日光と反対側にできることがわかりました。
1組の算数は、先生が次々と出題するいろいろな問題を、「どんな計算になるのか」を考え、その解き方を友達へ伝える学習していました。かけ算なのか、わり算なのか、その根拠をはっきりさせないといけません。先生の問題や友達の考えをモニターに映し、みんなで確かめながら進めていました。2年生・3年生、観劇して感激!投稿日時 : 10/10
続きを読む>>>