R500m - 地域情報一覧・検索

市立柱沢小学校 2019年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県伊達市の小学校 >福島県伊達市保原町所沢字東畑の小学校 >市立柱沢小学校
地域情報 R500mトップ >保原駅 周辺情報 >保原駅 周辺 教育・子供情報 >保原駅 周辺 小・中学校情報 >保原駅 周辺 小学校情報 > 市立柱沢小学校 > 2019年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立柱沢小学校 に関する2019年2月の記事の一覧です。

市立柱沢小学校2019年2月のホームページ更新情報

  • 2019-02-23
    読み聞かせ
    読み聞かせ読み聞かせ
    学校司書の大木戸先生が毎週火曜日の昼休みに読み聞かせをしてくれます。読み聞かせカードにスタンプがたまると、しおりのプレゼントを受け取ることができます。今週は、多くの子ども達が素敵なしおりを選んでいました。
    【学年の活動から】 2019-02-19 16:21 up!

  • 2019-02-16
    学年別長縄大会パート2
    学年別長縄大会パート2学年別長縄大会ピカピカに生まれ変わりました!認知症サポーター養成講座学年別長縄大会パート2
    朝の時間を中心に、学年ごとに練習を積み重ねてきました。どの学年も全員が心を一つにして、リズムよく跳んでいました!
    【学校行事】 2019-02-13 09:16 up!
    学年別長縄大会
    2月12日(火)のわくわくタイムで、熱血スポーツ委員会主催の学年別長縄大会が行われました。3分間の八の字跳びで、合計何回跳べたかを数えます。
    【学校行事】 2019-02-13 09:16 up!
    続きを読む>>>

  • 2019-02-08
    インフルエンザ・風邪をしっかり予防!
    インフルエンザ・風邪をしっかり予防!鬼は外!福は内!2月インフルエンザ・風邪をしっかり予防!
    今日は、全校朝の会がありました。まず、「ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい事業」と「福島県書きぞめ展」の表彰をしました。そして、インフルエンザ・風邪の予防について、保健の先生からお話があり、「う・ま・く・き・た・え・て」を頭文字にした予防のポイントを確認しました。保健便りでも紹介されていますので、ぜひご家庭でも取り組んでみてください。
    【学校行事】 2019-02-06 15:34 up!
    鬼は外!福は内!
    2月1日の昼休みに節分の豆まきをしました。年男・年女の5年生が、教室や職員室、校長室で大きなかけ声と共に豆をまき、邪気を追い払い、一年の無病息災を願いました。柱沢っ子のみなさん、心の中にあるいろいろな鬼を退治できたかな?
    【学校行事】 2019-02-06 15:33 up!
    続きを読む>>>