R500m - 地域情報一覧・検索

市立赤井中学校 2024年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >福島県の中学校 >福島県いわき市の中学校 >福島県いわき市平赤井字大門の中学校 >市立赤井中学校
地域情報 R500mトップ >赤井駅 周辺情報 >赤井駅 周辺 教育・子供情報 >赤井駅 周辺 小・中学校情報 >赤井駅 周辺 中学校情報 > 市立赤井中学校 > 2024年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立赤井中学校 に関する2024年3月の記事の一覧です。

市立赤井中学校2024年3月のホームページ更新情報

  • 2024-03-24
    2024年3月 (10)1年間ありがとうございました。
    2024年3月 (10)1年間ありがとうございました。投稿日時 : 03/19
    毎月20日に行われている、民生委員、見守り隊の方々による朝のあいさつは、今年度は今日が最後でした。1年間、ありがとうございました。

  • 2024-03-16
    2024年3月 (9)保健体育科ではサッカーの学習を進めています
    2024年3月 (9)保健体育科ではサッカーの学習を進めています投稿日時 : 03/15
    今日は、風もなく、グラウンドの状態も良いので、絶好のサッカー日和です。写真は、2年2組の活動の様子です。今学期の反省をしました投稿日時 : 03/14
    1年2組では、今学期の反省と新年度の目標について考え、生徒がぞれぞれ作文にしました。この1年を振り返ったときに、もし反省することや後悔などがあれば、ぜひ次年度に生かしてほしいと思います。卒業おめでとう投稿日時 : 03/14
    13日、第77回卒業証書授与式がありました。証書授与、在校生代表による送辞、卒業生による答辞、式歌などが滞りなく行われ、教室に戻った3年生は、最後となる学級活動に臨みました。担任、副担任からの話のあと、文化祭で歌った合唱「群青(ぐんじょう)」を全員で歌いました。その後、在校生が卒業生を見送り、思い出の1日が終わりました。3年生にとっては最後のTu先生による授業でした投稿日時 : 03/12
    学校だよりでも紹介したように、3年生にとって最後のTu先生による授業がありました。自作のゲームで楽しみながら英語が学習でき、3年生は笑顔いっぱいで臨んでいました。Tu先生から卒業生へメッセージも送られました。3年生を送る式がありました投稿日時 : 03/12
    8日、3年生を送る式を行いました。主な内容は、現生徒会長から新生徒会長への校旗の引き継ぎ、3年生への感謝の言葉の贈呈などです。誰もが、3年生がいよいよ卒業する、という感覚を覚えました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-08
    赤井中学校  
    赤井中学校  
    Akai Junior High School2024年3月 (4)今年度最後の「体力向上タイム」投稿日時 : 03/07
    生徒の体力・持久力を上げるための体力向上タイム(10分間校庭のトラックをマイペースで走る)は、今日の実施が最後でした。今年度、計15回実施しました。ALTによる読み聞かせ投稿日時 : 03/06
    6日(水)の昼休み、約30人の生徒たちが、ALTのTu先生の読み聞かせに参加しました。Tu先生の言葉はすべて英語ですが、生徒たちがわかりやすいように、ゆっくり話したり、キーワードを繰り返したりしてくれました。義援金を寄付しました投稿日時 : 03/04
    2月29日、いわきユネスコ協会の沢宏一事務局長が来校され、生徒たちの募金を手渡しました。募金額は計61,498円に上り、校内放送で、根本君が全校生へ協力に対する感謝の気持ちを伝えました。3月2日付福島民報に記事が掲載されました。

  • 2024-03-02
    2024年3月 (1)美術の授業も残りわずか
    2024年3月 (1)美術の授業も残りわずか投稿日時 : 03/01
    3年生にとっては、美術などのいわゆる技能教科については、中学生として受ける授業としてはあと1回または2回となりました。3月に入ると、卒業式までの間に「この活動は今回が最後」という瞬間が続けてやってきます。1つ1つの授業や活動をかみしめ、感謝の気持ちをもって締めくくってほしいと思います。
    投稿日時 : 02/29