R500m - 地域情報一覧・検索

市立赤井中学校 2024年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >福島県の中学校 >福島県いわき市の中学校 >福島県いわき市平赤井字大門の中学校 >市立赤井中学校
地域情報 R500mトップ >赤井駅 周辺情報 >赤井駅 周辺 教育・子供情報 >赤井駅 周辺 小・中学校情報 >赤井駅 周辺 中学校情報 > 市立赤井中学校 > 2024年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立赤井中学校 に関する2024年7月の記事の一覧です。

市立赤井中学校2024年7月のホームページ更新情報

  • 2024-07-21
    2024年7月 (12)今学期もありがとうございました。
    2024年7月 (12)今学期もありがとうございました。投稿日時 : 07/19
    今日も、民生委員、見守り隊の方々による朝のあいさつ運動がありました。1学期は今日で最後です。2学期もよろしくお願いいたします。

  • 2024-07-13
    2024年7月 (7)弁論大会で優秀賞
    2024年7月 (7)弁論大会で優秀賞投稿日時 : 07/12
    7/11(木)、「法務省主唱による社会を明るくする運動第52回いわき北地区中学生弁論大会」が行われ、3年柏原紗彩さんが出場し、優秀賞に輝きました。人が発する言葉が相手に与える影響や、集団の中で孤立することのデメリットについて力強く訴え、審査員から高い評価を受けました。性教育講座が開かれました投稿日時 : 07/12
    7/11(木)、3年生を対象に性教育講座が開かれました。感染症のこと、妊娠・出産のことなどについて保健師から説明があり、赤ん坊の抱っこも体験しました。3年生の生徒たちは、命の重みについて考えました。

  • 2024-07-08
    2024年7月 (5)授業参観がありました
    2024年7月 (5)授業参観がありました投稿日時 : 8:56
    7/5(金)、本年度2回目の授業参観がありました。多くの保護者の皆様に来校いただき、ありがとうございました。
    投稿日時 : 07/04

  • 2024-07-04
    2024年7月 (4)生活習慣病予防講座(2学年)
    2024年7月 (4)生活習慣病予防講座(2学年)投稿日時 : 17:18
    6校時、2年生を対象に生活習慣病予防講座が行われました。いわき市保健師の先生から、生活習慣病に関してパワーポイントを活用しながら分かりやすく教えていただきました。
    福島県内では、「肥満傾向の割合が高い」、「裸眼視力1.0未満の割合が高い」、「虫歯の保有率高い」ことが課題となっており、生活習慣病対策が必要です。今回の講座では、自分の休日の生活を振り返り、改善すべきことを考え、プリントにまとめました。今日の講座で学んだことを今後の生活にいかしてほしいと思います。7/8~の週行事予定です投稿日時 : 07/03中体連県大会壮行会がありました。投稿日時 : 07/01
    6/28(金)に中体連県大会の壮行会があり、3名の選手を全校生で応援しました。練習を自信にして、本番で全力を発揮してきてほしいと思います。
    投稿日時 : 07/01

  • 2024-07-01
    2024年7月 (1)2024年6月 (19)高校説明会がありました
    2024年7月 (1)2024年6月 (19)高校説明会がありました投稿日時 : 13:50
    6/27(木)、12の高校(高専含む)の先生方においでいただき、高校説明会を実施しました。カリキュラムの特徴、進学率、就職率など、いろいろなことについて学ぶことができました。生徒たちには、これらの情報を基に自分に合う高校や将来の目標などについて考え、志望校を決めていってほしいと思います。防犯教室(スマホ安全教室)投稿日時 : 06/26
    6月26日(火)の6校時に体育館で全校生徒及び保護者対象に防犯教室が行われました。最近、全国的に中高生のスマートフォン等によるトラブルが発生しています。そこで「いわきメディア指導員の吉田裕樹先生」に中学生に多い事件、事故の現状や未然防止の対策等についてご講話いただき詳しく教えていただきました。今回学んだことを今後の生活にいかしてほしいと思います。
    0