R500m - 地域情報一覧・検索

市立豊間中学校 2015年8月の記事

市立豊間中学校 に関する2015年8月の記事の一覧です。

市立豊間中学校2015年8月のホームページ更新情報

  • 2015-08-25
    2015/08/24明日は始業式
    2015/08/24明日は始業式j06-投稿管理者明日の日程や持参品などは、夏休み前に各学級で話があったと思いますので、
    自分できちんと確認
    をしましょう。
    今日の一枚は
    新校舎用地の造成工事が進んでいます。
    地面を掘削した断面に地層が見えます。
    続きを読む>>>

  • 2015-08-21
    2015/08/21もうすぐ終わり
    2015/08/21もうすぐ終わり夏休みももうすぐ終わりです。
    たくさんの思い出ができたでしょうか?たくさんの宿題を終わらせたでしょうか?たくさんいいことをしたでしょうか?
    8月25日(火)の始業式には、子ども達の38日間の夏休みを通して成長した姿・言動を見られることを楽しみにしています。
    誰もいない教室をまわってみました。
    子ども達への連絡事項が、字で書いてあったり実際の物を掲示してあったり・・・。
    教室の主(子ども達)が登校してくる日を待ち望んでいます。
    続きを読む>>>

  • 2015-08-20
    2015/08/19いよいよカウントダウン・・・
    2015/08/19いよいよカウントダウン・・・始業式まであと5日となりました。
    部活動などに来ている皆さんの顔を見ていると、それぞれに充実した夏休みを過ごしているのが良く分かります。
    残りの日数は少なくなりましたが、ケガや事故のないようにすごしてほしいと思います。
    PS
    課題も完全制覇ですよね!
    18:39
    続きを読む>>>

  • 2015-08-16
    2015/08/15あいさつ・返事・・・・・・
    2015/08/15あいさつ・返事・・・・・・生活の基本的な習慣を身につけさせるために以前の豊間中では、『あいさつ、返事、靴そろえ』を合い言葉に指導をしていました。
    夏休み中に校舎内を回ったときの男子トイレのサンダルがきちんとそろっていました。それを見て合い言葉を思い出しました。
    出来て当たり前のことを自然に実行する。集団生活を送る上で大切なことです。このそろったサンダルを見ると、「豊間中生なかなかやるなぁ~!」思いました。
    8月17日(月)からまた駅伝練習や部活動が始まります。豊間中生のみんな、サンダルをそろえたように素直な気持ちですべての活動に一生懸命取り組め!
    07:39

  • 2015-08-14
    2015/08/14英弁について
    2015/08/14英弁について今日はお盆休みですが、夏休みに入って英語弁論の練習が本格化しています。
    指導の先生も英弁に出る生徒も一生懸命に取り組んでいるので、めきめき上達しているようです。
    指導の先生がビデオに撮り、それをあとで見直して改善するのです。
    最初の頃はちょっと自信なげに弁論をしていましたが、今ではだいぶ自信がついたようです。身振り手振りを使って身体全体で表現できるようになってきました。
    お盆明けの練習も頑張って、より満足のいくできばえに仕上げてほしいものです。
    頑張れ~♪
    続きを読む>>>

  • 2015-08-13
    2015/08/13お盆
    2015/08/13お盆お盆の時期になり豊間中も生徒がいないためひっそりしています。
    小学校3・4年生の教室の前の花壇を見ると・・・。
    掲揚等周辺を見ても・・・。
    この時期だからなのか、花も咲いていなくてひっそりしていて「お盆」らしい・・・。
    でも、1・2年生の教室の前にはたくさんの花が咲いていました。
    暑い中がんばって咲いている花を見て嬉しくなりました。
    続きを読む>>>

  • 2015-08-11
    2015/08/11校舎・・・
    2015/08/11校舎・・・豊間小西側の工事が着実に進展しています。コンクリートを砕く音で中学校職員室内では会話が聞こえない。
    校庭になる山を削る作業は最近停滞しています。
    その分、校舎が建つであろう場所の地ならしに力が注がれています。
    ちなみに、今の豊間小の2階と新しくできる豊間中の校舎の1階が同じ高さになります。
    中学校職員室に入るところからの景色です。この目線の先に新しい校舎の1階ができるのです。
    豊間小の校舎の前から工事現場を見上げるとこんな感じになります。
    続きを読む>>>

  • 2015-08-10
    2015/08/10涼を求めて
    2015/08/10涼を求めてある日の部活動。体育館をのぞきました。いつもより1時間以上前に片付けをしています。
    しかも表情が明るい。
    ???
    なるほど!プールか。
    見ているだけで涼しくなりました。
    でも実際は、汗がとめどなく流れるほど暑かったです。
    続きを読む>>>

  • 2015-08-09
    2015/08/09筝の調べ
    2015/08/09筝の調べj06-サイト管理者暑い中、筝曲部もがんばってます。
    この日は田代さんも教えに来てくれたので、生徒6人に対して指導者3名でした。
    パートごとに練習しました。
    みんな涼しげに練習してるでしょ。練習場所はプレハブですが何とエアコンがあるので快適です。
    指導者の数的にも環境的にも恵まれている筝曲部です。
    07:21
    続きを読む>>>

  • 2015-08-01
    2015/07/31工事の進み具合
    2015/07/31工事の進み具合校舎西側の法面(のりめん)のコンクリート壁をいったん取り除いています。
    アームを使って、コンクリート片と土砂をきちんと分別しながらの作業です。
    「器用だな~」と感心します。
    文字通りの「職人技」が日本を支えているのだと感じます。
    予告です。
    夏休み中の土日は、このHPの更新作業は行わない予定です。
    続きを読む>>>