R500m - 地域情報一覧・検索

町立棚倉中学校 2024年3月の記事

町立棚倉中学校 に関する2024年3月の記事の一覧です。

町立棚倉中学校2024年3月のホームページ更新情報

  • 2024-03-30
    2024年3月 (16)令和5年度離任式
    2024年3月 (16)令和5年度離任式投稿日時 : 03/28
    今年度10名の教職員が異動・退職となりました。これまで一緒に学んできたことへの感謝と新たな学校のご活躍を在校生・卒業生が式と門送でお伝えしました。(10名の皆さんの転出先等は下の人事異動のお知らせをクリックしてください)人事異動のお知らせ新入生一日入学投稿日時 : 03/26
    小学校を卒業した6年生が、真新しい制服を着て、中学校での一日入学に臨みました。
    あいにくの雨でしたが、半日を終え皆笑顔で家路につきました。4/8元気な姿で会いましょう。

  • 2024-03-23
    2024年3月 (14)大掃除そして修了式
    2024年3月 (14)大掃除そして修了式投稿日時 : 03/22
    棚中生は掃除がとても上手です。今日は大掃除、一生懸命に感謝の気持ちを込めて床や窓を磨いてくれました。口々に「自主貢献!」と言ってくれます。まさにそのとおり!
    その後体育館で受賞報告がありました。運動、文化、検定でのがんばりを皆で称え合い、次は私も挑戦してみようという意欲に結びつけています。
    修了式がありました。校長先生の式辞(下に全文があります)、学年生徒代表発表がありました。16日間の春休みを有効に過ごし又元気で逢いましょう。今度は全員新2,3年生に進級です。修了式辞

  • 2024-03-22
    2024年3月 (13)歩行者用・緑の安全歩行帯ができました
    2024年3月 (13)歩行者用・緑の安全歩行帯ができました投稿日時 : 03/21
    教育会館から学校入り口まで、緑の安全歩行帯ができました。特に朝の登校時間帯は今年度約230名がこの道を利用していました。本日安全係の教員から全校生に、緑線(幅は45cmあります)の上か、緑線の内側を通るよう注意喚起と連絡がありました。教育会館前で車を帯を歩くように降りた生徒も左側を通らず緑線帯を歩きます。
    ← クリックでダウンロードされ、式辞が再生されます。
    0

  • 2024-03-21
    校長式辞
    校長式辞← クリックで式辞が再生されます。

  • 2024-03-19
    2024年3月 (12)【2学年】仙台学習旅行 2
    2024年3月 (12)【2学年】仙台学習旅行 2投稿日時 : 03/18
    学習旅行の様子です。
    投稿日時 : 03/15
    0

  • 2024-03-09
    2024年3月 (3)盛り沢山の一日
    2024年3月 (3)盛り沢山の一日投稿日時 : 03/08
    再び雪の朝となりました。
    1校時目3年生は岡野誠さんとキャリア教育の学年授業がありました。日本の経営者は志をもちメンタルの強い人材を求めていることを知りました。小中学校で学んできたキャリア教育をとおして、なりたい自分を実現し強いメンタルを持つためには、社会人となっても「志」が大切であることを確認できました。
    午前中卒業式予行がありました。午後はまず卒業記念品贈呈式。
    棚倉町から卒業証書フォルダが贈られました。
    父母と教師の会からは印鑑とケースが贈られました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-06
    2024年3月 (1)今日の3年生
    2024年3月 (1)今日の3年生投稿日時 : 03/01
    突撃!3年生教室訪問(給食の時間)昨日は3-1、今日は3-2に校長先生が訪問し一緒に給食を食べています。静かに会話を楽しみ、休み時間は元気な姿をみて和やかな時間を過ごします。今日の2組女子は腕相撲大会をしていました。
    残り少ない同級生との時間を楽しんでくださいね。
    5校時目は、来週の県立入試に関わる説明会でした。すでに私立高校に内定している皆さんも、この土日にインフルエンザにかからない生活をしてくれることが何よりの応援です。当日の持ち物について確認がありました。家庭でもご協力をお願いします。