R500m - 地域情報一覧・検索

町立棚倉中学校 2024年5月の記事

町立棚倉中学校 に関する2024年5月の記事の一覧です。

町立棚倉中学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-27
    2024年5月 (24)福島民報に掲載されました。
    2024年5月 (24)福島民報に掲載されました。投稿日時 : 16:09
    棚倉中生徒2名の作文が、5月24日(金)と25日(土)の福島民報に掲載されました。
    今回は、5月25日(土)付朝刊「若い世代」掲載分の紹介です。
    本校では、キャリア教育に力を入れています。
    今回掲載された作文でも、生徒が自らの生き方を考え主体的に学習に取り組む姿勢がしっかりと伝わってきます。
    投稿日時 : 05/24
    続きを読む>>>

  • 2024-05-24
    2024年5月 (23)多様な読書活動(紹介)
    2024年5月 (23)多様な読書活動(紹介)投稿日時 : 13:36
    乳幼児が親の読み聞かせが好きな理由の一つは、その声が心地よいから、です。
    同じ絵本を父・母が別の日に読むことも子どもにとっては大好きな安心できる時間と空間なのです。
    実は中学生も読み聞かせは好きなのです。
    担任の先生と本を介した交流ができますし、本の世界に没頭できます。
    今朝2年2組では担任の先生の読み聞かせがありました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-23
    2024年5月 (22)朝のあいさつ運動
    2024年5月 (22)朝のあいさつ運動投稿日時 : 05/22
    毎週水曜日は、生徒会役員が校門付近に立ちあいさつ運動を行っています。
    また、昨年度から父母と教師の会の役員さんも月1回程度、生徒と一緒にあいさつ運動を行っています。
    いいあいさつが、いい1日のスタートにつながりますね。
    今日は教育実習の2人の先生もあいさつ運動に加わってくれました!先生方の研修紹介投稿日時 : 05/22
    教員には法律で研修をすること、と決まっています。研修は校外もありますが、棚中では週1回授業や生活に関して研究をする委員会が開かれています。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-22
    2024年5月 (20)投稿日時 : 05/21本校には2名の新採用の先生がいます。
    2024年5月 (20)投稿日時 : 05/21
    本校には2名の新採用の先生がいます。
    今日は1年生保健体育(保健)の授業です。
    県南教育事務所から指導主事が見えられ、
    授業の進め方を参観され、その後、新採用の先生にアドバイスがありました。
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-05-21
    2024年5月 (19)新採用の先生
    2024年5月 (19)新採用の先生投稿日時 : 05/20
    本校には2名の新採用の先生がいます。今日は3年生英語、単元のまとめの授業です。県南教育事務所から指導主事が見えられ、授業の進め方を参観されその後生徒の皆さんが学力を身につけるために最適な方法について新採用の先生にアドバイスがありました。
    3年生に限らず各学級では、欠席の生徒向けに今年もオンラインで授業の配信をしています。中体連県南大会まで1カ月を切りました。投稿日時 : 05/20
    今日は、体育館で活動していた男子・女子バスケットボール部、
    男子・女子バレー部の様子をお知らせします。
    中体連に向けて各部、真剣に取り組んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-19
    2024年5月 (17)【第3学年】体育祭
    2024年5月 (17)【第3学年】体育祭投稿日時 : 05/17
    本日、第3学年の体育祭を行いました。
    学年スローガン「全クラスが泣いた!絆と汗の最後の体育祭(ラストストーリー)」のもと、
    白熱した大激戦が展開されました。第7回県南中学校陸上大会投稿日時 : 05/16
    投稿日時 : 05/15

  • 2024-05-15
    2024年5月 (15)県南中体連陸上大会が行われました。
    2024年5月 (15)県南中体連陸上大会が行われました。投稿日時 : 18:22
    本日は、県南中体連陸上大会でした。
    本校では、特設陸上部として2月からの朝練習をはじめ、
    この日のために日々、地道に努力を重ねてきました。
    女子の総合優勝という大記録をはじめ、
    県大会出場多数という大変素晴らしい結果となりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-03
    2024年5月 (4)生徒会総会を開催しました
    2024年5月 (4)生徒会総会を開催しました投稿日時 : 05/02
    5・6校時目に生徒会総会を開催しました。
    生徒会・各専門員会・各部活動に関する令和6年度の活動についての発表や質疑応答がありました。
    校長先生からは、リンカン―ン大統領のお話(生徒の、生徒による、生徒のための学校)があり、
    生徒達は自分事として捉え、真剣に参加していました。【お知らせ】5/7より欠席等連絡オンライン化します投稿日時 : 05/02
    マチコミでお知らせいたしましたアドレスから入力フォームに行きご利用できます。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-01
    2024年5月 (2)5/1図書だより第1号
    2024年5月 (2)5/1図書だより第1号投稿日時 : 15:02
    今年度本校では学校図書館活動・読書習慣形成と読書活動の活性化に取り組んでいます。
    図書だより下部にある「不屈」「余命1か月の花嫁」の2つは3年生・生徒の新聞投稿が掲載された記事です。5/1授業の様子紹介投稿日時 : 12:05
    1年生数学は、プラス・マイナスの計算(正負の数)が始まりました。この後は正負の数を活用した単元が続きます。ここでわからないまま進んでしまうことが、中学校数学がわからなくなることにつながります。今年の棚中は、1年数学の時間は、先生2人体制で中学校数学につまずかないように取り組んでいます。
    更に、昨年に引き続き小学校から小玉先生が週2日中学校の授業に入っていただいています。
    授業によっては先生が3人体制の時もあり、生徒の皆さん一人ひとりの「わからない!」の声やできたから○付けしてください!」の声に迅速に対応できるようにしています。生徒の皆さんは、今日学んだことを今日復習する学習習慣を付けているところです。
    続きを読む>>>