R500m - 地域情報一覧・検索

市立富磯小学校 2023年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >北海道の小学校 >北海道稚内市の小学校 >北海道稚内市富磯の小学校 >市立富磯小学校
地域情報 R500mトップ >南稚内駅 周辺情報 >南稚内駅 周辺 教育・子供情報 >南稚内駅 周辺 小・中学校情報 >南稚内駅 周辺 小学校情報 > 市立富磯小学校 > 2023年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立富磯小学校 に関する2023年12月の記事の一覧です。

市立富磯小学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-23
    12月20日(水)12/20 14:07先週の日曜日に市内で行われた読書感想文コンクールで代表になっ・・・
    12月20日(水)12/20 14:07
    先週の日曜日に市内で行われた読書感想文コンクールで代表になった児童の表彰式が行われました。本校の児童も9名がそれぞれ選ばれ、朝会の中で表彰伝達を行いました。全校児童の前で賞状を受ける姿も大変立派で、返事や礼などもしっかりできていました。

  • 2023-12-13
    12月12日(火)12/12 12:16例年この時期には、15分休みのパワーアップの時間を使って、か・・・
    12月12日(火)12/12 12:16
    例年この時期には、15分休みのパワーアップの時間を使って、かるたに親しんでいます。その昔は家族でもやっていたと聞きますが、今は家にカルタはないという家も多いようです。1年生で初めて経験する児童もいる中で、上級生と一緒に学ぶ機会として、楽しく取り組んでいます。やったことがないことにチャレンジすることは、とても大事ですね。学んだことを生かす場にもなりますね。

  • 2023-12-12
    12月1日(月)12/11 11:15先週までの天気とは変わり、外は昼間の最高気温もマイナス予報です・・・
    12月1日(月)12/11 11:15
    先週までの天気とは変わり、外は昼間の最高気温もマイナス予報ですっかり寒い冬となっています。そんな中ですが、15分休みのパワーアップの時間にソーランの練習に取り組みました。児童も久しぶりに踊るので、踊った後は息を切らしていました。普段の運動以上に体力が必要ですね。いいパワーアップにつながっているようです。全員タブレットに自分の踊りを撮影し、改善点などを先生から確認していました。1月の沖縄交流で石垣島の人たちに楽しんでもらえるよう一生懸命練習して、思いを伝えたいですね。

  • 2023-12-07
    12月7日(木)12/07 14:43昨日は参観日でした。各学年今年最後ということで1年間の成果が見・・・
    12月7日(木)12/07 14:43
    昨日は参観日でした。各学年今年最後ということで1年間の成果が見られる内容だったのではないでしょうか。1,2年生は、お店屋さんを行い、販売や支払い業務など、学習の成果を実践する貴重な体験となりました。来ていたお客さんを楽しませることができて大成功でしたね。12月6日(水)12/06 8:38
    昨日サケの卵が届き、到着式を行いました。待ちに待ったサケの卵3000粒が無事に到着し、子ども達は水槽に優しく入れました。生まれて泳ぎ出すのはいつか予想しながら、わくわくドキドキしながら行いました。児童代表の挨拶からは、「大切に育てて、4月に放流できるように」と全校児童に伝えました。学校から100km程離れた孵化場から毎年頂いています。そこでは毎年600万粒もの卵をふ化させ、稚魚として管内各地区に届けられ放流されていると聞きました。このような取り組みが毎年続けられているから、毎年サケが取れることを知りました。その施設も見せていただきました。次は子ども達をつれて行き、本物の孵化場を見せてあげたいと思いました。

  • 2023-12-05
    2023年12月 (0)12月1日(金)12/01 12:43全校朝会の様子です。全校児童が全員揃い・・・
    2023年12月 (0)12月1日(金)12/01 12:43
    全校朝会の様子です。全校児童が全員揃い、良い師走のスタートです。残り17日間、全員元気で過ごせるよう、健康管理第一で行きたいですね。さて、どの学年も原稿をもたずに、1月の反省と12月の目標を発表しました。1年生もかなり上達しています。どの学年も発表態度や内容もかなり充実してきています。さらには、聞く態度も立派でした。座っている姿勢もとても立派です。集会時の行動の質もどんどん成長している姿が見られました。