R500m - 地域情報一覧・検索

市立富磯小学校 2024年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >北海道の小学校 >北海道稚内市の小学校 >北海道稚内市富磯の小学校 >市立富磯小学校
地域情報 R500mトップ >南稚内駅 周辺情報 >南稚内駅 周辺 教育・子供情報 >南稚内駅 周辺 小・中学校情報 >南稚内駅 周辺 小学校情報 > 市立富磯小学校 > 2024年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立富磯小学校 に関する2024年4月の記事の一覧です。

市立富磯小学校2024年4月のホームページ更新情報

  • 2024-04-28
    いつもedumapをご利用いただき、誠にありがとうございます。
    いつもedumapをご利用いただき、誠にありがとうございます。
    下記の期間、システムメンテナンスのため、
    公式サイトおよび各学校ウェブサイトにアクセスできません。
    2024年4月28日(日)13時~4月29日(月
    )9時
    長期間のシステムメンテナンスに伴い、ご不便おかけしますが
    続きを読む>>>

  • 2024-04-16
    4月16日(火)04/16 14:12サケの放流式が行われました。体育館でお別れ式を行い、町内会長よ・・・
    4月16日(火)04/16 14:12
    サケの放流式が行われました。体育館でお別れ式を行い、町内会長よりお話をいただき、児童会長挨拶、児童全員の発表がありました。2年生以上は、昨年末に生活科や総合的な学習の時間に行ったサケについての学習を発表しました。1年生は、学校が始まってからサケについて学習したことを発表しました。お別れ会の後は、追久間内川で放流を行いました。みんなで育てたサケの稚魚を放流し、何年か後に戻ってくることを願いました。来賓・保護者・報道の方など、たくさんの方が参加しました。当日までの準備ではお父さん方、当日の運営ではお母さん方に大変お世話になりました。いつも保護者、地域の皆さんに支えられていること、重ねて感謝いたします。大変ありがとうございました。
     4月12日(金)04/15 10:09
    青空教室が行われました。強風のため途中で予定を変更し、全学年敷地内コースで行いました。児童は自転車の乗り方について実際に体験しながら学ぶことができました。最後に、駐在所の所長さんより、自転車運転免許証をいただきました。市役所職員や駐在所、保護者のご協力をいただき、実りある青空教室となりました。大変ありがとうございました。4月12日(金)04/15 8:25
    保護者のご協力により、学校看板やブランコ取り付けが終了しました。朝早くからたくさんのお父さん方にご協力いただきました。重たいブランコや看板ですが、力があり、手慣れているお父さん方や用務員さんの動きで、あっという間に終了しました。いつも行事や教育活動へのご協力に大変感謝しています。ありがとうございました。

  • 2024-04-10
    2024年4月 (1)2022年4月 (0)投稿日時 : 04/05 14:308日(月)と9日(火・・・
    2024年4月 (1)2022年4月 (0)投稿日時 : 04/05 14:30
    8日(月)と9日(火)の朝、登校指導が行われました。児童が登校時の正しいルールを知り、今後の登下校に生かしたり、安全・防犯の意識を高め、お互いに気を付けて登下校できるように行われています。上級生が歩く時注意することを教えてくれています。富磯小学校の素晴らしいところだと感じます。令和6年度年間予定【変更になる場合もありますので、月予定で再...04/05 14:30

  • 2024-04-09
    2022年4月 (1)令和6年度年間予定【変更になる場合もありますので、月予定で再確認をお願いします・・・
    2022年4月 (1)令和6年度年間予定【変更になる場合もありますので、月予定で再確認をお願いします】R6 学校行事予定.pdf4月9日(火)04/09 8:36
    8日(月)と9日(火)の朝、登校指導が行われました。児童が、登校時の正しいルールを知り、今後の登下校に生かしたり、安全・防犯の意識を高め、お互いに気を付けて登下校できるように行われています。上級生が歩く時注意することを教えてくれています。富磯小学校の素晴らしいところだと感じます。4月7日(日)04/08 7:22
    晴天の良き日に、入学式が行われました。元気いっぱいの2名の児童が入学しました。入学式は、来賓や在校生保護者に見守られ、無事終了することができました。在校生から新1年生へ、元気な歓迎のことばと歌が贈られました。新1年生の素敵な笑顔が印象的で、返事や態度がとても立派でした。4月5日(金)04/07 12:50
    着任式と始業式が行われました。児童全員が笑顔で元気に登校しました。児童・教職員全員が1学期の良いスタートを切ることができました。みんな笑顔いっぱいで、進級した喜びがあふれていました。4月4日(木)04/07 9:13
    午前中にグラウンドの雪割り作業が行われました。地元業者の山本建設さんが、子どもたちが早くグラウンドを活用できるようにと、毎年行っていただいています。地域の皆様に支えられていることを、子どもたちにも伝えていきます。ありがとうございました。

  • 2024-04-01
    3月22日(金)03/30 16:42令和5年度が無事に終わりました。先日行われた卒業式も立派でした・・・
    3月22日(金)03/30 16:42
    令和5年度が無事に終わりました。先日行われた卒業式も立派でしたが、修了式での修了証授与についても、全校児童全員が元気のいい返事と修了証を受け取る作法がすばらしかっだですね。1年間あっという間に過ぎましたが、みんな大きく成長しました。令和6年度も「いきいき・にこにこ・すくすく」をわすれず、充実した学校生活が送れるよう願っています。また、先日石垣島の明石小学校から、黒糖などたくさんの品物が届きました。いつもありがとうございます。最後に、今年度の人事異動で校長先生は、転勤することになりました。2年間でしたが、児童・教職員・保護者・地域の皆様のおかげで、無事終えることができました。お世話になりました。ありがとうございました。