6月12日
(金) そろばん作り(3年生)
播州算盤工芸品組合の皆さんを講師にお招きして、3年生が「マイそろばん」作りをしました。まず、講師の方からそろばんの組み立て方を教えていただき、続いてそろばんの組み立てにかかりました。
はじめに、わくにひごを金づちで打ち込みます。次に、ひごに 五珠 → はり → 一珠 と入れていきます。わくには自分で名前と日付を鉄筆で刻み、金色に色付けします。最後にわくをはめ込んでマイそろばんが組み上がりました。
組立てられたそろばんは、一度播州算盤工芸品組合様が持ち帰られ、仕上げをして子供達に配っていただけます。子供達はこの「マイそろばん」を、そろばん学習やパチパチタイムで小学校卒業まで大切に使います。ご指導をいただいた播州算盤工芸品組合の皆様、ありがとうございました。
6月8日(月)〜12日(金)小中連携交流週間
続きを読む>>>