R500m - 地域情報一覧・検索

市立大部小学校 2015年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >兵庫県の小学校 >兵庫県小野市の小学校 >兵庫県小野市敷地町の小学校 >市立大部小学校
地域情報 R500mトップ >葉多駅 周辺情報 >葉多駅 周辺 教育・子供情報 >葉多駅 周辺 小・中学校情報 >葉多駅 周辺 小学校情報 > 市立大部小学校 > 2015年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立大部小学校2015年7月のホームページ更新情報

  • 2015-07-17
    保護者の皆さまへ(7月17日午前9時更新)
    保護者の皆さまへ(7月17日午前9時更新)
    臨時休校のお知らせ
    午前9時現在、小野市に「大雨・洪水・暴風警報」が発令されておりますから、17日は臨時休校とします。
    なお、21日(火)の予定は、各学級で連絡している通りです(4年生については、時間割通りです)。
    7月15日(水) 自然学校3日目
    3日目、イカダ作りにチャレンジしました!
    続きを読む>>>

  • 2015-07-16
    5年生保護者の皆さまへ(7月15日午後1時更新)
    5年生保護者の皆さまへ(7月15日午後1時更新)
    自然学校切り上げとお迎えについてのお願い
    台風11号接近に伴い、16日(木)夕刻以降、兵庫県にも災害等の危険性があります。そのため、明日16日(木)で自然学校を切り上げます。16日(木)午後2時40分帰校、3時解散の予定です。ついては、大変急で申し訳ありませんが、児童のお迎えをよろしくお願いいたします。なお、児童は学校で待機しますから、お迎えは遅れられても大丈夫です。
    また、5年生は17日(金)給食がありません。元気回復のため、3校時終了後(午前中で)下校します。ご家庭で昼食の用意をお願いします。

  • 2015-07-14
    7月14日(火) 自然学校2日目
    7月14日(火) 自然学校2日目
    みんなでサイクリング!高砂海浜公園目指してスタート!
    海岸ですこし休憩しました!
    無事みんなでゴールしました!
    自分の限界にチャレンジしたサイクリングでした!本当によく頑張りました!!
    7月13日(月) 自然学校1日目
    続きを読む>>>

  • 2015-07-10
    7月3日(金) 学習参観日
    7月3日(金) 学習参観日
    今年度2回目の学習参観日です。5月に春季運動会が終わった後は、子供達は教科の授業に集中して学習してきました。
    4月の参観日に比べてお子さんの学習態度に成長が見られたでしょうか。ご参観いただいた保護者の皆様は、お子さんの良かったことや頑張っていたことを是非褒めてあげてください。家族から認められ褒めてもらうことで、子供はさらに頑張ろうという意欲を高めます。参観日に限らず、お子さんが頑張った時には、「よく頑張ったね」と声掛けをしてください。
    引き続いて町別懇談会があり、子供達が安全で楽しい夏休みを過ごせるように、町の中での不審者対策、夏休みのくらし、夏の
    PTA
    奉仕作業等について話し合われました。学習参観並びに町別懇談会にご出席いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2015-07-04
    6月26日(金) 避難訓練(不審者対応)
    6月26日(金) 避難訓練(不審者対応)
    子ども達にとって、学校は安全で安心して生活ができるところでなければなりません。児童の安全を脅かすものとして、地震や火災などの災害、児童に危害を及ぼす不審者の侵入、学校事故等があります。
    今年度最初の避難訓練として、社警察署と小野市市民安全部の協力を得て、不審者対応避難訓練を実施しました。不審者が学校に侵入したとの想定で、教職員が刺股(さすまた)を持ち、不審者役に対応している間に、県警ホットラインでの警察への通報、児童は担任の指示のもと運動場へ避難しました。
    その後、警察の方から、登下校時や屋外で遊んでいる時に不審者に出会った場合の逃げ方や防犯ブザーの使い方、「い・か・の・お・す・し」(大部小学校の一斉下校時に放送している防犯曲)についてお話をしていただきました。今回の訓練を通して、児童の防犯意識を高め、絶対に被害に遭わないようにしてほしいと思います。
    6月26日(金)すんばらしい集会
    児童会集会委員会が企画した「すんばらしい集会」がありました。各学級の代表や学級全員で様々な特技を披露してくれました。
    続きを読む>>>