R500m - 地域情報一覧・検索

市立城北畑小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >兵庫県の小学校 >兵庫県篠山市の小学校 >兵庫県篠山市黒岡の小学校 >市立城北畑小学校
地域情報 R500mトップ >篠山口駅 周辺情報 >篠山口駅 周辺 教育・子供情報 >篠山口駅 周辺 小・中学校情報 >篠山口駅 周辺 小学校情報 > 市立城北畑小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立城北畑小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-29
    【幼稚園】いっしょにあそんだよ!
    【幼稚園】いっしょにあそんだよ!2024年5月29日5月29日、篠山幼稚園の友だちが、歩いてたまみず幼稚園に来ました。
    自己紹介をしたあと、園庭で遊びました。カエルやダンゴムシを探したり、モンシロチョウを追いかけたり、砂場で穴を掘って遊んだりしました。たくさん遊んだ後は、みんなで一緒にお昼を食べました。最後に「バイバーイ、またね!」と元気にあいさつをしてお別れしました。
    次回の交流は、6月のプール遊びです。みんな、楽しみにしています。
     【幼稚園】いっしょにあそんだよ!

  • 2024-05-27
    人権安全朝会(全校)
    人権安全朝会(全校)2024年5月27日「みんなと同じスタートラインに立つこと=『公平』」
    得意なことや苦手なことは、人それぞれちがいます。
    視力が低い人がメガネを使うことがあたりまえであるように、読んだり書いたりすることが苦手な人がタブレットなどのお助けアイテムを使うこともあたりまえ。いろんなやり方、いろんな学ぶ場所があります。
    できないことは、みんなと同じスタートラインに立てるように、いろんな工夫をします。工夫や違いを認め合い、公平になるための違いはあたりまえだと思う子が増えたら、さらにハッピーが増えていきます。「なぜ、できないの?」ではなく、「どうやったらできるかな?」と考えることができる城北畑っ子になろうと伝えました。人権安全朝会(全校)

  • 2024-05-25
    4年生 算数「角とその大きさ」
    4年生 算数「角とその大きさ」2024年5月24日算数科では「角とその大きさ」の学習を行っています。
    単元のはじめに、割り箸と折り紙を使って、扇を作りました。
    子どもたちは、自分で作った扇を閉じたり開いたりすることを通して、角度の概念について触覚・視覚を使いながら楽しく学ぶことができました。学校園だより_6月号2024年5月22日R6学校園だより(6月)4年生 算数「角とその大きさ」学校園だより_6月号

  • 2024-05-18
    沿革
    沿革

  • 2024-05-11
    【幼稚園】春の遠足に行ったよ!
    【幼稚園】春の遠足に行ったよ!2024年5月10日9日(木)、風がよく吹いて少し肌寒い日でしたが、よし池公園へ歩いて出かけました。その道中、テントウムシやきれいな草花を見つけたりもしながら、元気に進んで行くことができました。公園では、複合遊具で遊んだり、公園内をおもいっきり走ったり、カエル探しを楽しんだりしました。お弁当は、市民センターで庭を見ながらおいしくいただきました。【幼稚園】春の遠足に行ったよ!2024年5月