R500m - 地域情報一覧・検索

市立多紀小学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >兵庫県の小学校 >兵庫県篠山市の小学校 >兵庫県篠山市草ノ上の小学校 >市立多紀小学校
地域情報 R500mトップ > 市立多紀小学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立多紀小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-27
    2年生修了!(2年生)
    2年生修了!(2年生)2023年3月24日27人みんなで元気に今日を迎えられたこと、とってもうれしく思います。
    こころもからだも、1年間でとっても大きくなりました。最後はみんなで空まで届く声で「さようなら!」をしました。
    次に学校へ来るときは3年生です。
    楽しい春休みを過ごしましょう!
    1年間ありがとうございました!2年生修了!(2年生)2023年3月24日

  • 2023-03-20
    6年間使用した机
    6年間使用した机2023年3月16日15日(水)午前中いっぱいを使って6年間使用した机の天板に焼き杉ではなく、『焼き檜』をしました。自分の好きな漢字1字を天板にデザインし、卒業記念の1つのとして卒業式に持ち帰ります。一人一人思いを込めて作品づくりをしました。この天板を見ながら、小学校生活を懐かしく思い出してほしいと思います。 ささやまの森公園(3年生)2023年3月16日春を感じる気候の中、兵庫県立ささやまの森公園へ行きました。
    はじめにインストラクターから森についての講義の後、茂みに14個の人工物をインストラクターの方が置き、大自然の中で自然を注意深く見る目のトレーニングをしたり、白い枠で自分の好きな風景の部分を決めて風景の切り取り作品を作ったりしました。
    最後に、目隠しして6人がイモムシのように連結し、足の裏から苔や土を感じたり、目隠し越しに太陽や風を感じたりして歩きました。自然の音も堪能し、心も満たされた時間でした。
    校区にある自然豊かな公園でたくさんの活動をしました。「また、春休みなどに行けるといいな。」と子ども達も話していました。SDGs活動(5年生)2023年3月15日5年生の総合的な学習の時間では、1年間「SDGsの活動を広めよう」と「ふるさと多紀の環境をみんなが守ろう」というテーマで学習をしました。3/10(金)には、ネッツテラス篠山店へ行き、パートナーシップを結んで一緒にSDGsの活動を取り組んでいただいたお礼を伝え、春バージョンの情報発信の掲示をしました。また、大芋地区で保護者、地域の方々、ネッツテラス篠山店の皆さんとクリーン作戦をしました。児童は、「これからもSDGsの活動をたくさんの方々と一緒にしていきたい」という感想を持ちました。6年間使用した机2023年3月16日 ささやまの森公園(3年生)2023年3月16日SDGs活動(5年生)2023年3月15日