R500m - 地域情報一覧・検索

市立勧修小学校 2023年12月の記事

市立勧修小学校 に関する2023年12月の記事の一覧です。

市立勧修小学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-28
    京都市教育委員会 から 2023-12-28 up!
    京都市教育委員会 から 2023-12-28 up!

  • 2023-12-26
    ・サーバメンテナンス作業に伴う一部ホームページの閲覧不可について
    ・サーバメンテナンス作業に伴う一部ホームページの閲覧不可について・メンテナンス作業に伴う一部ホームページの閲覧不可について京都市教育委員会 から 2023-12-25 up!

  • 2023-12-09
    1年生(51)
    1年生(51)【1年生】とびばこあそび【1年生】うつしたかたちから【1年生】とびばこあそび
    今日は最後の跳び箱遊びでした。
    振り返りを見ていると,「最初は上手に跳べなかったけど,何回も練習していると跳べるようになって嬉しかった。」「お友達の上手な跳び方を見て,真似してみると上手くいった。」など,毎時間自分で考えて取り組んだことがよくわかりました。
    何回も何回も練習している姿,友達を褒め合う姿が素晴らしかったです!
    【1年生】 2023-12-07 22:22 up!
    【1年生】うつしたかたちから
    続きを読む>>>

  • 2023-12-07
    1年生(49)
    1年生(49)6年生(95)【1年生】おもちゃづくり【6年生】 てこの原理【1年生】おもちゃづくり
    おもちゃづくりの続きをしました。今日は新しくやじろべえを作ったり,こまを友達と一緒に回して競争している子どもたちもいました。
    秋のものを使い,工夫して作ることができています!
    【1年生】 2023-12-06 20:52 up!
    【6年生】 てこの原理
    理科では、てこの原理を学習しています。今日は左と右を釣り合うためにはどのようにすればよいかを考えました。様々な釣り合うパターンを調べ、算数科の学習とつながっていることも考えることができました。実験をしながら話し合いも行いとても良い時間でした。「左の6が50gの時どのようにすれば釣り合うだろう?」と考え、導くこともできました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-05
    2年生(38)
    2年生(38)2年生 生活科「たんぽぽ おもちゃカーニバル」12月2年生 生活科「たんぽぽ おもちゃカーニバル」
    2年生は生活科の学習で廃材を使かっておもちゃ作りをしてきました。
    積み上げたり、重ねたり、いろいろな工夫をしています。
    作ったおもちゃを1年生に遊んでもらう、「たんぽぽ おもちゃカーニバル」がありました。店に1年生が並ぶと、お店の名前やルール・遊び方などを上手に説明していました。
    1年生がおもちゃでとても楽しんでいる様子を見て、2年生たちは「大変だった。」「でも、楽しかった。」などと振り返っていました。
    【2年生】 2023-12-04 07:42 up!学校だより 12月号
    続きを読む>>>