R500m - 地域情報一覧・検索

市立北野中学校 2024年4月の記事

市立北野中学校 に関する2024年4月の記事の一覧です。

市立北野中学校2024年4月のホームページ更新情報

  • 2024-04-20
    2年(4)道徳【2年生】
    2年(4)道徳【2年生】道徳【2年生】
    4月19日(金)5時間目は、2年生になって初めての道徳の授業でした。
    初めての道徳では,「どっちが大事?」という教材を使って、「You
    Tubeとテレビ」「時間とお金」「才能と努力」「外見と内面」など、2つの項目を比べ、どちらが自分にとって大事か、ということをクラスや班で話し合いました。どのクラスも、一人一人が自分の考えを一生懸命に発表したり、自分と意見の違う人に反論したりして、とても楽しそうな雰囲気で行われていました。
    道徳の学習では、さまざまな価値観に触れることを通して、お互いの違いを認め合い、「違うからこそおもしろい」と思える人になってほしいと思います。今後の2年生の成長を楽しみにしています。
    【2年】 2024-04-19 18:17 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-18
    生徒会(8)
    生徒会(8)3年(2)認証式・部活動激励会【3年】全国学力学習状況調査認証式・部活動激励会
    本日6時間目には、生徒会による「前期学級役員認証式」と「部活動激励会」が行われました。
    放課後には第1回の代議・専門委員会も行われました。また、部活動の見学・体験期間も今日までとなり、明日には入部届の提出となります。
    いよいよ、令和6年度の委員会活動・部活動が本格的にスタートすることになります。
    多様な考え、異なる立場の人を尊重しながら、目標に向かって取り組んでいく、そんな活動にしてください。
    生徒会の掲げる「万里一空」=一つのことに向かって努力し続けることという言葉の通り、北野中の皆さんが、それぞれの目標に向かって、努力し、失敗したり成功したりしながら、しんどいことを乗り越えて成長することを期待しています。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-18
    学校の様子(4)
    学校の様子(4)避難訓練4月15日(月)5、6限に、2年生初めての総合学習が行われました。避難訓練
    本日6限に地震を想定した避難訓練を行いました。
    避難にかかった時間は2分20秒。非常にスムーズに行動できていたと思います。
    しかし、災害が起きた時には、訓練通りのことが起きるわけではありません。自分の命を守るために、状況に即した判断をしなければなりません。
    今日の訓練を経て、たとえば、予定している経路が通れなかったらどうするのか。放送がないときはどうしたらいいのか。雨がふっていたらどうなんだろう。帰り道のことだったらどうだったのか。家にいたならどうだったのか。
    …といったことを、考えるきっかけにしてほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-05
    学校教育目標・経営方針(0)
    学校教育目標・経営方針(0)学校評価結果等(0)校長室より(0)学校の様子(0)生徒会(0)部活動(0)PTA(0)お知らせ(0)全国学力・学習状況調査(0)育成(0)1年(0)2年(0)3年(0)2024年度京都市教育委員会 から 2024-04-01 up!
    表示項目はありません