R500m - 地域情報一覧・検索

市立郁文中学校 2024年4月の記事

市立郁文中学校 に関する2024年4月の記事の一覧です。

市立郁文中学校2024年4月のホームページ更新情報

  • 2024-04-29
    学校の様子(10)
    学校の様子(10)夜間部 漢字を書きました夜間部 漢字を書きました
    夜間部では今年がんばりたいことや願いなどを表す漢字を筆で書きました。
    まずは、筆の持ち方や姿勢、字の書き方など、書道の基本を学習して、コツをつかむまで練習をしました。
    そのあと、それぞれに一文字の漢字を考え、半紙に書いていきます。最後の本番は色紙に書いて、名前と印を押して完成です。
    できた作品は展示をする予定です。一人ひとりの個性がよく表れたできばえになりました。
    【学校の様子】 2024-04-26 20:39 up!学校だより3号
    続きを読む>>>

  • 2024-04-16
    学校の様子(6)
    学校の様子(6)合同授業 家庭科・音楽京都市教育委員会 から 2024-04-15 up!
    合同授業 家庭科・音楽
    実技教科の学習は昼間部、夜間部合同で行います。今日は半分ずつに分かれて、家庭科と音楽の授業です。
    ものづくりや歌の練習、自己紹介など、昼間部での体験入学に参加している生徒の皆さんも一緒に学習です。学習内容だけでなく、「世代や国籍を超えて、ふれあい学びあう」ことで、たくさんのことを感じることができるといいですね。
    【学校の様子】 2024-04-16 20:44 up!

  • 2024-04-14
    学校の様子(5)
    学校の様子(5)交流の時間も始まりました交流の時間も始まりました
    今日から交流の時間も始まりました。
    昼間部体験入学にやってきた生徒の皆さんも一緒に漢字学習です。まだ、交流グループでまとまってとまではいきませんが、今年度も交流の時間は昼夜間部生徒がひとつになって、活動を行っていきます。
    【学校の様子】 2024-04-12 17:38 up!

  • 2024-04-05
    教育委員会からのお知らせ
    教育委員会からのお知らせ・「はぐくーもKYOTO」京都市の子育て・教育環境の魅力を発信・令和5年度全国学力・学習状況調査結果について・学校教育活動における生成AIの利用について・教育DXの実現を見据えた取組(GIGAスクール構想)・子どものストレスへの理解とご家庭での心のケアについて・子どもSNS相談@京都2023(京都市)・こども相談24時間ホットライン #7333・孤独・孤立対策HP〜悩み事を抱える18歳以下の皆さんへ〜 (内閣官房)・文部科学大臣より、全国の児童生徒等へ向けた自殺予防に係るメッセージ・親子のための相談LINE(京都市児童相談所HP内)・京都市立学校・幼稚園の講師募集について京都市教育委員会 から 2024-04-01 up!