R500m - 地域情報一覧・検索

市立郁文中学校 2024年6月の記事

市立郁文中学校 に関する2024年6月の記事の一覧です。

市立郁文中学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-22
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームペー・・・
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームページを表示しています。
    ※学校日記の最新記事はこの簡易ページから確認できます(TOP(最新記事)をクリックしてください)。
    京都市 からのお知らせTOP(最新記事)学校教育目標・経営方針学校評価結果等洛友中学校とは…学校の様子校長室から学校運営協議会

  • 2024-06-21
    学校の様子(52)
    学校の様子(52)選書会を開きました避難訓練を行いました選書会を開きました
    新しく図書館に置いてほしいと思う本を選ぶ選書会を開きました。
    絵本、物語、科学、歴史…いろいろなジャンルの本が並べられ、昼夜間部生徒のみなさんは手に取って、眺めながら面白そうな本を探していきました。
    これと思う本が見つかったら、学校司書の先生にバーコードを読んでもらってリクエストをしていきました。自分が選んだ本が新しく図書館に並ぶのが楽しみですね。
    【学校の様子】 2024-06-19 20:42 up!
    避難訓練を行いました
    続きを読む>>>

  • 2024-06-15
    学校の様子(50)
    学校の様子(50)夜間部 授業参観夜間部 授業参観
    夜間部授業参観(学校公開)を行いました。
    ご家族や、学校関係、教育委員会からたくさんのみなさまにお越しいただきました。
    夜間中学校で純粋に学びに向かう生徒のみなさんの姿を見ていただき、「こんな学校があるんですね」、「生徒のみなさんの一生懸命さに感動しました」など、たくさんの感想をいただきました。
    お越しいただいたみなさんから、洛友中学校夜間部のことがさらに多くのみなさんに伝わって、学ぶことを求めている人へと広まっていくといいですね。
    【学校の様子】 2024-06-14 20:54 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-08
    学校の様子(39)
    学校の様子(39)球技大会を行いました球技大会を行いました
    昼間部、夜間部の合同行事、球技大会を行いました。
    令和6年度が始まり、そろそろ学校生活に少し疲れが出ている人もいるのではないでしょうか。そんな時期に運動で体や心をリフレッシュしようと、開いている行事です。また、交流グループがチームを組んで一緒に楽しむことで、いっそうお互いの親睦を深めてほしいという目的もあります。
    ペットボトルボーリング、カーリングゲートボール、ドッヂボール、玉入れ…約2時間ほどの取組ですが、みなさん大きな声で笑って、励まして、そして、汗をかいて、楽しい時間をすごすことができたようです。
    また、日頃お世話になっている、郁文学区の自治連合会、女性会のみなさんや教育委員会のみなさんにも参加していただきました。お忙しい時間にお越しいただき、ありがとうございました。楽しいひとときをすごしていただくことができたでしょうか。これからも、洛友中学校への応援よろしくお願いします。
    【学校の様子】 2024-06-07 11:59 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-04
    学校の様子(36)
    学校の様子(36)交流 ガーデニング6月交流 ガーデニング
    昼夜間部生徒が合同で活動をする交流の時間に夏秋の花や野菜の苗を植えるガーデニングを行いました。
    校門付近に飾るプランターの花、校舎東側の緑のカーテンにもなるゴーヤの苗、運動場の畑に植えるさつまいもの苗、交流5グループが分担をして植えました。
    約20分ほどで、予定の作業終了。みなさんお疲れさまでした。これからきれいな花がみなさんの登校を迎えてくれます。夏にはゴーヤがたくさん収穫できるはずです。そして秋には収穫したさつまいもで焼きいもパーティーの予定です。これからの成長が楽しみですね。
    【学校の様子】 2024-06-03 20:49 up!学校だより5号

  • 2024-06-02
    学校の様子(35)
    学校の様子(35)交流の時間 絵本づくり2交流の時間 絵本づくり2
    前回に引き続き、絵本作家の竹田一義先生ご夫妻にお越しいただき、絵本づくりに取り組みました。
    今回は絵本づくりのための基本として、アイデアを考え表現する練習です。ワークシートを利用して、笑顔の表現や4コマ漫画づくりに挑戦しました。
    考えたアイデアは交流グループの中で発表しあいました。生徒のみなさん、なかなかのできばえです。今日の学習が絵本づくりにきっと生かされることでしょうね。
    【学校の様子】 2024-05-31 21:09 up!