R500m - 地域情報一覧・検索

市立西九条小学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市此花区の小学校 >大阪府大阪市此花区西九条の小学校 >市立西九条小学校
地域情報 R500mトップ >西九条駅 周辺情報 >西九条駅 周辺 教育・子供情報 >西九条駅 周辺 小・中学校情報 >西九条駅 周辺 小学校情報 > 市立西九条小学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立西九条小学校 に関する2023年10月の記事の一覧です。

市立西九条小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-25
    2023/10/24 18:48 更新10月24日(火)1往復する時間が1秒のふりこを作るには?
    2023/10/24 18:48 更新10月24日(火)1往復する時間が1秒のふりこを作るには?10月24日(火)1往復する時間が1秒のふりこを作るには?
    5年生の理科の学習です。「1往復する時間が1秒のふりこを作るには、何の条件を変えたらよいのだろうか?」の学習課題の検証です。
    ・おもりの重さが関係ある?
    ・それとも、ふりこの長さ?
    ・はたまた、ふれはば?
    5年生は、ガリレオ・ガリレイになれたのか!?
    続きを読む>>>

  • 2023-10-23
    2023/10/23 17:49 更新10月23日(月)児童朝会 中国語弁論大会に出た友達の詩を聞く・・・
    2023/10/23 17:49 更新10月23日(月)児童朝会 中国語弁論大会に出た友達の詩を聞く。10月23日(月)児童朝会 中国語弁論大会に出た友達の詩を聞く。
    中国にルーツのある二人の西九条の友達が先週の土曜日に「中国語弁論大会」に出ました。約800人の人たちを前にして発表したそうです。夏休みもがんばって練習していたそうです。李白の「早发白帝城」という詩を中国語で暗唱してくれました。朝会台の二人の姿はかっこよかったです。聞いているみんなもしっかりと聞くことができました。
    新しく来られた学生サポーターの先生の紹介とバレーボール部、「五色百人一首」大会の表彰もありました。
    西校舎の足場が取れ、美しい白亜の校舎が姿を現しました。廊下、階段も明るくなり、気分も晴れやかです。
    【お知らせ】 2023-10-23 17:49 up!

  • 2023-10-22
    2023/10/20 09:02 更新10月20日(金)4年生 ギコギコトントンクリエーター
    2023/10/20 09:02 更新10月20日(金)4年生 ギコギコトントンクリエーター10月19日(木)3年生、かげと太陽のうごきをかんさつ10月20日(金)4年生 ギコギコトントンクリエーター
    図画工作科の学習で、初めてのこぎりを使いました。安全確認をしながらギコギコ。木くずのそうじも丁寧です。
    これから色付けをして、くぎ打ちトントンします。どんな作品ができあがるかな。
    【お知らせ】 2023-10-20 09:02 up!
    10月19日(木)3年生、かげと太陽のうごきをかんさつ
    3年生の理科「かげと太陽」の学習で、1日かけて観察をしました。運動場に画用紙を置き、10時45分、12時、14時30分のかげの向き、長さを記録していきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-19
    2023/10/19 11:03 更新10月19日(木)久しぶりの運動場での児童集会、なかよし班で
    2023/10/19 11:03 更新10月19日(木)久しぶりの運動場での児童集会、なかよし班で10月18日(水)音楽鑑賞会 2・5年生10月19日(木)久しぶりの運動場での児童集会、なかよし班で
    ●●先生が行ってみたい場所は「富士山のてっぺん」です。●●先生、登山がお好きなようです。●●先生が好きな食べ物は「ラーメン(特に豚骨」」です。私もラーメンが好きで、食べに行ったら、ラーメンの写真を撮っています。●●先生が好きなことは「なぞなぞ」です。なぞなぞもお好きだったんですね。今度出してもらおうね。
    【お知らせ】 2023-10-19 11:03 up!
    10月18日(水)音楽鑑賞会 2・5年生
    2年生と5年生がいずみホールに音楽鑑賞会に行きました。演奏してくださったのは、Osaka Shion Wind
    Orchestraのみなさんです。「名探偵コナン」「情熱大陸」などの演奏に子どもたちはノリノリ、アンコールの「新時代」では大喜びでした。本校のジュニアのメンバーも「あんな演奏したい!」と感動していたようです。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-02
    2023/10/01 16:10 更新10月の生活目標 すすんであいさつをしよう。
    2023/10/01 16:10 更新
    10月の生活目標 すすんであいさつをしよう。10月1日(日)10月・11月の行事予定をアップしました。9月29日(金)「まなびば」の掲示が変わっています。9月28日(木)奇跡(!?)の二元中継10月10月1日(日)10月・11月の行事予定をアップしました。
    10月は、遠足や5年生の「泊を伴う学校行事」がある月です。行事予定に変更があった場合は、その都度お知らせいたします。
    【お知らせ】 2023-10-01 16:10 up!
    9月29日(金)「まなびば」の掲示が変わっています。
    ジュニアウインドオーケストラの活動の様子が掲示されています。みんな見てくださいね。
    続きを読む>>>