R500m - 地域情報一覧・検索

市立高殿小学校 2015年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市旭区の小学校 >大阪府大阪市旭区高殿の小学校 >市立高殿小学校
地域情報 R500mトップ >関目高殿駅 周辺情報 >関目高殿駅 周辺 教育・子供情報 >関目高殿駅 周辺 小・中学校情報 >関目高殿駅 周辺 小学校情報 > 市立高殿小学校 > 2015年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立高殿小学校 に関する2015年7月の記事の一覧です。

市立高殿小学校2015年7月のホームページ更新情報

  • 2015-07-25
    2015/07/24 10:33 更新準備完了! 「5年生 林間学習」
    2015/07/24 10:33 更新準備完了! 「5年生 林間学習」準備完了! 「5年生 林間学習」
    明後日からの5年生の林間学習に向けての準備が整いました。
    後は、当日みんなが元気に参加してくれる事を待つだけです。
    台風の進路も気になる所ですが、太平洋高気圧の頑張りに期待しましょう。
    尚、林間学習中は、現地よりこまめに更新を行う、ライブ配信を予定していますので、どうぞお楽しみに。(システムの関係で、画像の配置とサイズが、一定のものになりますのでご了承ください。)
    【お知らせ】 2015-07-24 10:33 up! *
    続きを読む>>>

  • 2015-07-21
    2015/07/21 13:54 更新いよいよ夏休みが始まりました
    2015/07/21 13:54 更新いよいよ夏休みが始まりましたいよいよ夏休みが始まりました
    近畿地方の梅雨も明け、夏の始まりとともに、夏休みも始まりました。
    とは言え、「プール開放」に「図書館開放」、「なつがく」や「いきいき活動」に参加する人など、朝からたくさんの子どもたちが学校を訪れ、結構にぎやかな雰囲気です。
    プール開放などの取り組みは、来週の月曜日まで続きます。
    規則正しい生活リズムを保つためにも、できるだけ参加しましょうね。
    【お知らせ】 2015-07-21 13:54 up!
    続きを読む>>>

  • 2015-07-20
    2015/07/18 18:43 更新高殿夏祭り 大盛況!
    2015/07/18 18:43 更新高殿夏祭り 大盛況!高殿夏祭り 大盛況!
    今日は、夏休みのスタートを飾る、高殿夏祭りが実施されました。
    午後からの照りつける日差しが、夏本番を思わせる中、たくさんの人に来ていただきました。
    どのお店も、どのゲームのコーナーも大人気でした。
    子どもたちの笑顔あふれる楽しいイベントを提供してくださった、PTAの皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。
    【お知らせ】 2015-07-18 18:43 up!
    続きを読む>>>

  • 2015-07-15
    2015/07/13 18:01 更新洗濯ジャブジャブ 「6年生 家庭科」
    2015/07/13 18:01 更新洗濯ジャブジャブ 「6年生 家庭科」洗濯ジャブジャブ 「6年生 家庭科」
    6年生が、家庭科の勉強で洗濯実習をしました。
    近頃は、洗剤や洗濯機の進化で、洗剤をポン、ボタンをポン、の時代ですから、手洗いなんてする事はあまりないと思います。
    しかし、手洗いは洗濯の基本です。
    お気に入りの一着を傷めない洗い方としてだけでなく、少量の洗濯をするのなら、洗濯機よりも経済的です。
    今日は、靴下を手洗いする実習です。
    続きを読む>>>

  • 2015-07-07
    2015/07/07 17:59 更新学びー研究授業 「4年生 図画工作科」
    2015/07/07 17:59 更新学びー研究授業 「4年生 図画工作科」学びー研究授業 「4年生 図画工作科」
    大阪市では、「学び続ける教員サポート事業」と名して、すべての教員が、授業研究を伴う研修を行い、指導力の向上を目指しています。
    今日は4年生の教室で、図画工作科の授業を行いました。
    「いろいろいろがみ」という題材で、デカルコマニーやドリッピングやスタンピングなどの様々な技法を使って絵の具で彩色する楽しい学習でした。
    子どもたちは偶然できた作品を楽しんだり、イメージをもって作品作りに取り組んだりと真剣そのものでした。
    【お知らせ】 2015-07-07 17:59 up!
    続きを読む>>>

  • 2015-07-04
    2015/07/03 18:14 更新授業研究会 「3年生 算数科」
    2015/07/03 18:14 更新授業研究会 「3年生 算数科」夏休みを前にして 「地域子ども会」授業研究会 「3年生 算数科」
    今回の授業研究会は、3年生で行われました。
    「あまりのあるわり算」の学習です。
    「14個のゼリーを一人に3個ずつ分けると何人に分けれれますか。」という問題を使って、どうすればわり算ができるのかを考えました。
    解決の見通しを立てる場面では、図を使ってや、かけ算を使ってなどの考え方が次々出され、それに沿って一生懸命解決する姿が見られました。
    丁寧なノートの書き方や、メリハリのきいた発表の声が印象に残る授業でした。
    続きを読む>>>

  • 2015-07-01
    2015/06/30 18:08 更新Let's English ! 「C-NETの外国語活動」
    2015/06/30 18:08 更新Let's English ! 「C-NETの外国語活動」Let's English ! 「C-NETの外国語活動」
    5・6年生の外国語活動では、毎週火曜日にC-NET(Osaka-City Native English
    Teacher)の先生に来ていただいて、ネイティブの発音による学習をしています。
    今日は5年生が、一緒に学習をしました。
    前半は、似たような発音をする単語の聞き比べゲームをしました。
    Cats と Cuts や、Clock と Crock
    続きを読む>>>