R500m - 地域情報一覧・検索

市立高殿小学校 2016年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市旭区の小学校 >大阪府大阪市旭区高殿の小学校 >市立高殿小学校
地域情報 R500mトップ >関目高殿駅 周辺情報 >関目高殿駅 周辺 教育・子供情報 >関目高殿駅 周辺 小・中学校情報 >関目高殿駅 周辺 小学校情報 > 市立高殿小学校 > 2016年11月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立高殿小学校 に関する2016年11月の記事の一覧です。

市立高殿小学校に関連する2016年11月のブログ

市立高殿小学校2016年11月のホームページ更新情報

  • 2016-11-28
    エプロンできました 「5年生 家庭科」
    エプロンできました 「5年生 家庭科」エプロンできました 「5年生 家庭科」
    5年生が、家庭科で習ったミシンを使ってエプロンを作りました。
    教室の壁一面に掲示されたエプロンは、なかなか見ごたえがあります。
    昔と違って、最近はキャラクター系の布地も増えましたね。
    よく見ると、ポケットのデザインや、はり付ける位置が工夫されています。
    こうしたこだわりは大事です。
    続きを読む>>>

  • 2016-11-19
    11月22日(火)は教職員の研修会のため、給食後の全校一斉の下校となり、下校時刻が午後1時25分ごろ・・・
    11月22日(火)は教職員の研修会のため、給食後の全校一斉の下校となり、下校時刻が午後1時25分ごろになります。(いきいき活動に参加する児童は除く。)授業研究会 「5年生 算数科」授業研究会 「5年生 算数科」
    5年生の教室で、算数科の研究授業を行いました。
    学習単元は、「図形の角を調べよう」です。
    前の時間は三角形の内側の角を調べました。
    今日は、四角形の内側の角を全部たせば何度になるのかを調べます。
    分度器で測って足したら簡単に解るのですが、もちろんそんな事はしません。
    続きを読む>>>

  • 2016-11-17
    6年生 大阪市総合スポーツ交歓会
    6年生 大阪市総合スポーツ交歓会6年生 大阪市総合スポーツ交歓会
    6年生が、大阪市小学校体育連盟主催の総合スポーツ交歓会に参加しました。
    区ごとに行われるこの大会は、旭区では区内の小学校5校が参加して行われました。
    去年は雨で中止になったので、高殿小学校は、今年が初の参加となります。
    午前中はヤンマースタジアム長居で陸上競技を行いました。
    5万人規模の国際規格のスタジアムは、到着してスタンドに入ると、まずその大きさにビックリです。
    続きを読む>>>

  • 2016-11-15
    ICT活用授業 「3年生 図画工作科」
    ICT活用授業 「3年生 図画工作科」ICT活用授業 「3年生 図画工作科」
    今年度から導入されたタブレット端末。
    今日は、ICT支援員の方に訪問していただき、授業での活用支援や、研修会をしていただきました。
    3年生では、図画工作科の鑑賞の学習で活用しました。
    自分たちで描いたゼンタングルアートを写真に撮って交流します。
    ゼンタングルアートは、「Zen(禅)」と「Tangle(絡まる)」を合わせた造語で、簡単なパターンを繰り返し描く描き方で緻密な作品を作ります。
    続きを読む>>>

  • 2016-11-14
    2年生 ソンセンニムと遊ぼう
    2年生 ソンセンニムと遊ぼう2年生 ソンセンニムと遊ぼう
    2年生が民族クラブ「セッパラム」のソンセンニム(先生)とのふれあい活動をしました。
    韓国・朝鮮のノリを教えてもらいました。
    ノリと言っても食べ物ではありません。
    日本語で「遊び」という意味です。
    今日したのは、「パルチャ」という鬼ごっこです。
    続きを読む>>>

  • 2016-11-13
    芝生化実行委員会
    芝生化実行委員会芝生化実行委員会
    今年最後の芝生化実行委員会がありました。
    委員である地域やPTAの皆さん、旭陽中学校の芝生化実行委員会の皆さんも参加されての実施です。
    指導していただく造園業者の方に先月種をまいた冬芝の状態をみていただくと、概ね良好との事です。
    そして、これから春までの手入れ方法などを教えていただきました。
    また、今月26日の土曜参観には、実行委員会主催の「たかどのCafe」が実施されます。
    続きを読む>>>