R500m - 地域情報一覧・検索

市立依羅小学校 2015年9月の記事

市立依羅小学校 に関する2015年9月の記事の一覧です。

市立依羅小学校2015年9月のホームページ更新情報

  • 2015-09-29
    2015/09/29 10:46 更新よさみ子どもフェスティバル
    2015/09/29 10:46 更新よさみ子どもフェスティバル大和川水生生物調査よさみ子どもフェスティバル
    「みんなで協力し、仲良くしよう!」のめあてのもと、9月27日日曜日に依羅小学校にて、よさみ子どもフェスティバルが開催されました。1年生から6年生まで全員がたてわり班に分かれ、それぞれの役割を分担し、がんばりました。受付でカードにスタンプを押したり、大きな声でお客さんを呼び込んだりと高学年のおにいさん・おねえさんが優しく教えながら、低学年の子どもたちも元気にがんばっていました。生涯学習ルームの方にも参加していただき、「パクパクかえる」づくりのお店を出していただきました。どの出し物も、多くのお客さんでいっぱいになり、大変盛りあがった一日となりました。
    【お知らせ】 2015-09-29 10:46 up!
    大和川水生生物調査
    9月25日(金)、JR浅香駅近くの大和川河川敷へ「大和川水生生物調査」に行きました。
    前日から降り続いた雨で水位が上がっていたため、川に入ることはできませんでしたが、講師の谷幸三先生の貴重なお話を聞くことができました。お話では、水害のこわさをはじめ、大和川に住む魚や昆虫のあっとおどろく秘密もたくさん教わりました。
    続きを読む>>>

  • 2015-09-26
    2015/09/24 15:42 更新車いす体験 【3年】
    2015/09/24 15:42 更新車いす体験 【3年】車いす体験 【3年】
    心身障がい者リハビリテーションセンターの方々来ていただき、車いす体験をしました。まずは、車いすについての基本的な紹介、動かし方を教えていただきました。説明する時には、笑いを交えながら、子どもたちにわかりやすく説明していただきました。
    車いすに乗っての自走体験では、初めて操作することに喜び、楽しんで取り組んでいました。しかし、自分の足で歩いた時には何も不自由を感じなかったコースでしたが、車いすに乗って進んでみると、スロープや狭い道を通ること。たった2cmの段差を越えることがこんなに大変なことなんだと、肌で感じることができました。
    その後、グループごとに分かれて介助体験をしました。
    「人を乗せて段差を上がる時がとても大変だった。」
    「声をかけながら車いすを押してくれたから安心して乗っていられた。」など、
    続きを読む>>>

  • 2015-09-18
    2015/09/18 12:22 更新お話配達 【3年】
    2015/09/18 12:22 更新お話配達 【3年】お話配達 【3年】
    水曜日に、子どもたちが毎月楽しみにしているお話配達がありました。
    今月のお話は、日本の昔話『やまなしもぎ』、絵本『しゃっくりがいこつ』でした。
    特に絵本『しゃっくりがいこつ』は、がいこつがしゃっくりを止めるために、あの手この手を使う様がとても面白く、子どもたちも楽しんでいました。
    来月のお話配達も、楽しみにしています。
    【3年】 2015-09-18 12:22 up!
    続きを読む>>>

  • 2015-09-16
    2015/09/16 11:09 更新学校協議会
    2015/09/16 11:09 更新学校協議会お話配達 【6年】お話配達 【6年】
    9月のお話配達がありました。
    毎月地域の方が、2つのお話を朗読や絵本、手作り紙芝居などで紹介してくださっています。
    今月の6年生へのお話は、
    中国・チベットの昔話『かしこい大臣』と絵本『アヒルだってばウサギでしょ』
    でした。
    続きを読む>>>

  • 2015-09-14
    2015/09/14 09:52 更新敬老会
    2015/09/14 09:52 更新敬老会敬老会
    9月13日の日曜日に依羅小学校の体育館で、依羅地区の敬老会がおこなわれました。
    当日、児童の参加はありませんでしたが、全児童が、お手紙を書き、学年ごとにプレゼントを制作して、配らせてもらいました。
    厚紙で作ったうちわや、切り紙のコースター、箸置きなど、どの学年も一生懸命作りました。
    老人会の方には、月曜日の朝の登校の見守り活動もしていただいていますし、3年生の学習では、昔の暮らしについてお話してもらいました。
    これからも、元気で、ますます長生きしていただいて、子どもたちを見守っていただきたいと願っています。
    続きを読む>>>

  • 2015-09-11
    2015/09/10 12:36 更新2学期始動!
    2015/09/10 12:36 更新2学期始動!2学期始動!
    2学期が始まって1週間。子どもたちは、いろいろな活動をしっかりはじめています。
    夏休み中に、各教室にエアコンが整備されましたが、残念?ながら、9月に入って雨模様の日が続き、涼しくてエアコンが活躍する場はあまりありません。
    休業中には、エアコンだけでなく、子どもたちが安全に気持ちよく生活できるようにと校舎内で、いろいろな補修を行いました。
    一つは、子どもたちの登下校する通用門周辺の柵を、管理作業員さんが塗りなおしてくださいました。区内の他校の作業員さんもお手伝いいただいて、とてもきれいになりました。
    もう一つは、4年生の教室の扉を新しくしました。滑りが悪く開け閉めが重たかった木製の扉が、スチールのきれいなものに変わっています。
    続きを読む>>>

  • 2015-09-08
    2015/09/08 09:09 更新1年生と交流学習 【1年&6年】
    2015/09/08 09:09 更新1年生と交流学習 【1年&6年】9月1年生と交流学習 【1年&6年】
    9月2日に1年生とプールで交流しました。
    天気が不安定な中、太陽がのぞき楽しく交流することができました。
    ビート板タクシーにおんぶタクシー、宝探しなど道具を使った遊びを、たてわり班のペアで行いました。
    とても楽しみにしていたので、1年生も6年生も思いっきり楽しんでいました。
    【6年】 2015-09-08 09:09 up!
    続きを読む>>>

  • 2015-09-01
    大阪市立依羅小学校
    大阪市立依羅小学校
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームページを表示しています。通常のホームページトップへTOP(最新記事)これからの予定
    [学校行事]
    9/1
    始業式
    9/2
    続きを読む>>>