R500m - 地域情報一覧・検索

市立岸里小学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市西成区の小学校 >大阪府大阪市西成区千本中の小学校 >市立岸里小学校
地域情報 R500mトップ >岸里駅 周辺情報 >岸里駅 周辺 教育・子供情報 >岸里駅 周辺 小・中学校情報 >岸里駅 周辺 小学校情報 > 市立岸里小学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立岸里小学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立岸里小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-19
    【卒業おめでとうございます】(3/17  卒業生)
    【卒業おめでとうございます】(3/17  卒業生)【卒業おめでとうございます】(3/17  卒業生)
    令和4年度の卒業証書授与式がありました。
    今年は、65名の卒業生が卒業証書を授与され、本校創立以来の卒業生は、11,181名となりました。
    一人ひとりの決意表明、学年全員での別れの言葉や合唱、立派に成長した子どもたちの姿に思わず涙する保護者の方もたくさんおられました。特に最後にうたった「旅立ちの日に」は、とてもすばらしい合唱でした。
    さあ、次は中学校です。自分の可能性を信じ、努力を惜しまず、進んでいってください。いつまでも卒業生のことを岸里小学校は応援しています。本当に卒業おめでとうございます。
    来週からは、6年生はいません。新しく学校のリーダーとなる5年生を中心にみんなでがんばっていきます。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-17
    卒業式について
    卒業式について卒業式について
    明日3月17日(金)は、令和4年度卒業証書授与式です。卒業生保護者の皆様、お子様の卒業、誠におめでとうございます。
    明日は、卒業生・保護者とも9時10分から受付を始めます。卒業生は、9時20分までに登校できるようにしてください。保護者の方は、9時10分からの受付後、講堂へ入場していただけます。なお、座席は一家族一脚の長いす(自由席)となっています。卒業生の入場は、9時55分を予定していますので、保護者の方は、9時45分までには、座席へご着席ください。
    卒業生以外の学年は、お休みとなります。土日と合わせて三連休となり、来週火曜日は、祝日もあります。家庭や地域にて過ごす時間が多くなります。交通事故に気をつけるとともに、だれと・どこで・何時まで遊ぶのか、お金や持ち物の管理など、安全・安心な生活ができるように、各家庭にてよろしくお願いいたします。
    明日の卒業式の時間・およそ10時〜11時30の間は、学校への来校や電話には対応できませんので、よろしくお願いいたします。
    【学校日記】 2023-03-16 19:16 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-16
    【校舎への感謝の気持ちを・・・】(3/10 6年生)
    【校舎への感謝の気持ちを・・・】(3/10 6年生)【校舎への感謝の気持ちを・・・】(3/10 6年生)
    卒業式まで残すところ1週間となりました。
    6年生が奉仕活動として、校舎の清掃活動に取り組みました。いろいろな思い出がつまった校舎をていねいに清掃していきます。日頃の清掃では十分にできないところを中心に、協力して学校を美しくしていました。
    「6年生のみなさん、ありがとうございます。」
    【学校日記】 2023-03-13 07:48 up!

  • 2023-03-08
    【卒業に向けて・・・】(3/7〜)
    【卒業に向けて・・・】(3/7〜)【卒業に向けて・・・】(3/7〜)
    3月17日の卒業式まで2週間を切りました。
    校内の掲示板は、各学年が卒業をお祝いする内容に変わり、講堂は、卒業生に代わって学校の新リーダーとなる5年生がシート敷きといすならべをしました。
    卒業に向けた練習や準備を通して、6年生一人ひとりが6年間を振り返り、中学校への希望と自覚をふくらませていくのかもしれません。
    【学校日記】 2023-03-08 08:16 up!
    1 / 37 ページ
    続きを読む>>>

  • 2023-03-01
    【卒業を祝う会】(3/1 全学年)
    【卒業を祝う会】(3/1 全学年)3月【卒業を祝う会】(3/1 全学年)
    今日は児童会が中心となって6年生の卒業をお祝いする「卒業を祝う会」がありました。全学年が集まって、歌やお祝いの言葉やエール、合奏などで、お祝いしました。在校生からは、たてわり班ごとに作成したメッセージカード、6年生からは手作りの雑巾がプレゼントされました。最後を締めくくったのは、6年生の合奏「情熱大陸」。迫力ある演奏と大きな手拍子。「あんな6年生になりたい」そんな雰囲気が講堂を包みました。卒業式まで約2週間です。楽しい思い出をいっぱい作ってほしいです。
    【学校日記】 2023-03-01 11:31 up!