R500m - 地域情報一覧・検索

市立岸里小学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市西成区の小学校 >大阪府大阪市西成区千本中の小学校 >市立岸里小学校
地域情報 R500mトップ >岸里駅 周辺情報 >岸里駅 周辺 教育・子供情報 >岸里駅 周辺 小・中学校情報 >岸里駅 周辺 小学校情報 > 市立岸里小学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立岸里小学校 に関する2023年5月の記事の一覧です。

市立岸里小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-11
    【朝の見守り活動】(5/8)
    【朝の見守り活動】(5/8)【朝の見守り活動】(5/8)
    岸里地域では、毎月第2月曜日の登校時間に、子どもたちの見守り活動を岸里地域活動協議会のみなさんによって行っていただいています。校区内に幹線道路や国道があり、見通しの悪い交差点や狭い道路もたくさんあります。子どもたちの安全な登下校のために、ご協力いただいています。また、朝の見守り活動には、PTAも月替わりで担当学年を決めて、ご協力をお願いしています。保護者の皆様、よろしくお願いいたします。
    【学校日記】 2023-05-11 07:59 up!

  • 2023-05-10
    【いじめ(いのち)について考える日】(5/8 全校朝会)
    【いじめ(いのち)について考える日】(5/8 全校朝会)【いじめ(いのち)について考える日】(5/8 全校朝会)
    連休明けの最初の登校日となった今日、5月8日はいじめについて考える日です。全校朝会で、校長先生から次のような話がありました。
    「だれかから、いやなことをされている・言われている。または、いやな思いをしている。そんな人はいませんか。前にも言いましたが、一番大切なことは、みなさん一人ひとりの命です。その命を守るために、先生たちは、いじめは絶対に許しません。だれかに嫌なことをしている(言っている)・自分がされている・あるいは、自分の周りにいやな思いをしている友だちがいるけど、そのまま見ている。みなさんはどの立場でしょう?どの立場でも、先生やお家の人や友だちや、だれかにみんなの声をとどけてください。そして、いじめのない、一人ひとりの命を大切にする学校にしていきましょう」
    新学年・新学期が始まって一か月が過ぎました。子どもたちの日々の生活を見つめなおし、子ども同士のいい関係性を仲間作りで行っていきます。
    【お知らせ】 2023-05-08 19:30 up!