R500m - 地域情報一覧・検索

市立茨田北小学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市鶴見区の小学校 >大阪府大阪市鶴見区浜の小学校 >市立茨田北小学校
地域情報 R500mトップ >鶴見緑地駅 周辺情報 >鶴見緑地駅 周辺 教育・子供情報 >鶴見緑地駅 周辺 小・中学校情報 >鶴見緑地駅 周辺 小学校情報 > 市立茨田北小学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立茨田北小学校 に関する2024年1月の記事の一覧です。

市立茨田北小学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-31
    2024/01/30 17:36 更新総合的読解力育成カリキュラム
    2024/01/30 17:36 更新総合的読解力育成カリキュラムたこあげ!!キャッチボールコーナー設置!!フラッグフットボール交歓会総合的読解力育成カリキュラム
    本校では、総合的読解力育成カリキュラムのモデル校として、2学期からこの授業に取り組んでいます。大阪市ではまだスタートしていないカリキュラムで、導入に先駆けて3〜6年生で授業をしています。
    総合的読解力とは、情報を正しく読み取り、要約したり、考えを表現したり、交流することによって考えを広めたり深めたりする力です。
    4年生では、「日本と外国のコミュニケーションの違いを調べよう」という授業で、ジェスチャーの違いで受け取り方も違うということを調べてまとめていました。
    他の学年の様子もまたお知らせします!
    【学校日誌】 2024-01-30 17:36 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-27
    2024/01/26 16:25 更新キャッチソフトバレーボール
    2024/01/26 16:25 更新キャッチソフトバレーボールくすりの正しい使い方講座キャッチソフトバレーボール
    4年生が体育でキャッチソフトバレーボールに取り組んでいます!
    なぜキャッチを取り入れているかというと、ラリーを続けたりボールをつないだりする楽しさを味わうために、サーブでコートに入ってきたボールは一度キャッチをしてパスをつなぎ相手コートへ返すというルールで行っています!
    まだまだうまくはいきませんが、サーブがうまくいったときや相手コートへボールを返せたときは、チームで喜び合っていました

  • 2024-01-22
    2024/01/22 11:00 更新1.2年生も頑張ってます!!
    2024/01/22 11:00 更新1.2年生も頑張ってます!!漢字検定1.2年生も頑張ってます!!
    雨で中止になったので、今日が1.2年生初の業間かけ足(^o^)丿
    みんな元気いっぱいに走っていました!
    しっかり走る力をつけて、茨田北マラソンに臨んでほしいです

  • 2024-01-09
    2024/01/09 07:26 更新明けましておめでとうございます!
    2024/01/09 07:26 更新明けましておめでとうございます!1月明けましておめでとうございます!
    【学校日誌】 2024-01-09 07:26 up!