R500m - 地域情報一覧・検索

市立安立小学校 2014年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市住之江区の小学校 >大阪府大阪市住之江区住之江の小学校 >市立安立小学校
地域情報 R500mトップ >住ノ江駅 周辺情報 >住ノ江駅 周辺 教育・子供情報 >住ノ江駅 周辺 小・中学校情報 >住ノ江駅 周辺 小学校情報 > 市立安立小学校 > 2014年11月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立安立小学校 に関する2014年11月の記事の一覧です。

市立安立小学校に関連する2014年11月のブログ

  • 2014-11-27
    晩秋の大阪市へ その1 練習試合11月24日
    今年度は大阪市のチームとの交流が増えています。
    今回は清江ミニさんのお誘いで、安立小学校へ伺いました。
    交流下さったチームはいずれも強豪で、また一つ経験を積むことが出来ました。
    清江ミニさん、大領ミニさん、そして会場校の安立ミニさん、

市立安立小学校2014年11月のホームページ更新情報

  • 2014-11-30
    本日:1  | 昨日:8今年度:4393総数:10969
    本日:1  | 昨日:8今年度:4393総数:1096912/6
    土曜授業(ふれあいスポーツ2時間目低学年3時間目高学年)

  • 2014-11-29
    3年生音読発表会
    3年生音読発表会3年生音読発表会
    11月27日(木)今日の児童集会では、3年生が「ちいちゃんのかげおくり」の音読発表を行いました。クラス単位で声をそろえて読んだり、会話文のところは一人ずつ読んだりして、いろいろなバリエーションで取り組みました。
    【お知らせ】 2014-11-28 16:15 up!本日:2  | 昨日:17今年度:4387総数:1096312/4
    PTA社会見学12月学校だより

  • 2014-11-27
    2年生おいもまつり
    2年生おいもまつり1年生まつぼっくりまつり2年生おいもまつり
    11月25日(火)今日は2年生がおいもまつりをしました。自分たちで育ててきたサツマイモをバターで焼いたりして自分たちで料理して食べました。みんなとてもおいしそうにおいもを食べていました。
    【お知らせ】 2014-11-27 07:07 up!
    1年生まつぼっくりまつり
    11月26日(水)まつぼっくりまつりを行いました。地域の方々に来ていただいて、昔からある遊びをたくさん教えていただきました。和やかな温かい雰囲気の中、笑顔があふれるひととき
    でした。
    続きを読む>>>

  • 2014-11-25
    5年生ソーセージ作り体験
    5年生ソーセージ作り体験5年生ソーセージ作り体験
    11月20日(木)21日(金)の2日間で、5年生がソーセージ作りを体験しました。生まれて初めて羊の腸に肉を詰め込む作業に夢中になりながら、みんなとても楽しそうにソーセージを作っていました。作ったソーセージは自分たちでおいしくいただきました。
    【お知らせ】 2014-11-25 16:49 up!本日:21  | 昨日:8今年度:4321総数:10897

  • 2014-11-23
    本日:4  | 昨日:7今年度:4288総数:10864
    本日:4  | 昨日:7今年度:4288総数:1086411/28
    6年 部活動見学・体験授業・5年音楽交流会

  • 2014-11-21
    サッカー出前授業3・4年生
    サッカー出前授業3・4年生サッカー出前授業3・4年生
    11月18日(火)20日(木)の2日間で3年生と4年生がサッカーの出前授業を体験しました。これまでサッカーを経験したことのない子たちも、とても楽しそうに授業に取り組んでいました。
    【お知らせ】 2014-11-21 07:38 up!本日:7  | 昨日:16今年度:4272総数:10848

  • 2014-11-20
    1年生どんぐりひろい
    1年生どんぐりひろい1年生どんぐりひろい
    11月18日(水)どんぐりひろいに行ってきました。すっかり秋になり、どんぐりもたくさん落ちていました。赤や黄、オレンジのきれいな色の葉っぱも見つかりました。学校に帰ってすぐにひろったものを使って図工の絵を作りました
    【お知らせ】 2014-11-19 17:27 up!本日:1  | 昨日:21今年度:4249総数:1082511/26
    Cーnet(外国語授業)まつぼっくり祭り

  • 2014-11-19
    本日:1  | 昨日:11今年度:4228総数:10804
    本日:1  | 昨日:11今年度:4228総数:10804

  • 2014-11-18
    本日:4  | 昨日:18今年度:4221総数:10797
    本日:4  | 昨日:18今年度:4221総数:10797

  • 2014-11-16
    本日:8  | 昨日:22今年度:4195総数:10771
    本日:8  | 昨日:22今年度:4195総数:1077111/21
    6年社会見学 5年ウィンナーづくり体験 (研)

  • 2014-11-14
    今週土曜日は土曜参観・音楽会となっております。これまで一生懸命に練習してきたお子様方の晴れ舞台をご覧・・・
    今週土曜日は土曜参観・音楽会となっております。これまで一生懸命に練習してきたお子様方の晴れ舞台をご覧ください。6年生スポーツ交歓会6年生スポーツ交歓会
    11月13日(木)今日は6年生が長居公園で行われるスポーツ交歓会に参加しました。少し肌寒い中、6年生の児童は元気いっぱいに様々な競技に楽しそうに参加していました。
    【お知らせ】 2014-11-13 16:09 up!本日:1  | 昨日:24今年度:4143総数:1071911/20
    5年ウィンナーづくり体験

  • 2014-11-13
    本日:3  | 昨日:20今年度:4121総数:10697
    本日:3  | 昨日:20今年度:4121総数:10697

  • 2014-11-12
    交通安全教室
    交通安全教室11月11月6日(木)今日の児童集会は変形じゃんけん列車を行いました。通常のじゃんけん列車とは違い、音楽が鳴っている間だけしかじゃんけんできず、また、負けた人が先頭につくというルールでした。集会の最後には音楽会実行委員から音楽会の目当てを発表されました。
    【お知らせ】 2014-11-10 15:09 up!
    交通安全教室
    11月4日(火)5日(水)の2日間で、安立小学校で交通安全学習が行われました。4日(火)は1年生・2年生・3年生が横断歩道など道路での歩行について学びました。5日(水)は4年生・5年生・6年生が自転車を使って道路での通行ルールや安全に気をつけるべき点などを学びました。
    【お知らせ】 2014-11-10 15:06 up!本日:1  | 昨日:17今年度:4099総数:1067511/17
    クラブ活動11月学校だより
    続きを読む>>>

  • 2014-11-10
    本日:12  | 昨日:16今年度:4064総数:10640
    本日:12  | 昨日:16今年度:4064総数:10640

  • 2014-11-09
    本日:5  | 昨日:11今年度:4041総数:10617
    本日:5  | 昨日:11今年度:4041総数:1061711/15
    土曜授業(音楽会)同窓会総会・献血

  • 2014-11-07
    本日:15  | 昨日:34今年度:4010総数:10586
    本日:15  | 昨日:34今年度:4010総数:1058611/13
    スポーツ交歓会

  • 2014-11-05
    本日:9  | 昨日:24今年度:3961総数:10537
    本日:9  | 昨日:24今年度:3961総数:10537

  • 2014-11-04
    本日:1  | 昨日:13今年度:3929総数:10505
    本日:1  | 昨日:13今年度:3929総数:1050511/10
    委員会活動 Cーnet(外国語授業)

  • 2014-11-02
    本日:1  | 昨日:13今年度:3909総数:10485
    本日:1  | 昨日:13今年度:3909総数:10485

  • 2014-11-01
    秋も深まり、朝晩の気温が下がってきました。体調を崩す児童が増えていますので、体調管理をよろしくお願い・・・
    秋も深まり、朝晩の気温が下がってきました。体調を崩す児童が増えていますので、体調管理をよろしくお願いします。2年生 手話教室3年生 社会見学2年生 手話教室
    10月29日(水)今日は2年生が手話教室を体験しました。手話の方々に日常で使う手話を教えていただきました。音楽会で歌う歌の手話も教えてもらい、子どもたちも真剣に取り組んでいました。
    【お知らせ】 2014-10-31 17:15 up!
    3年生 社会見学
    10月30日(木)今日は昼から安立商店街に見学へ行きました。3〜4名のグループに分かれ、お店の人たちにインタビューしました。定休日やオススメの商品を聞いたり、店内の様子を見たりすることができ、良い経験となりました。
    【お知らせ】 2014-10-31 13:25 up!本日:1  | 昨日:30今年度:3896総数:104722014年11月
    続きを読む>>>